[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
418: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 12:39:46.20 ID:kilu9bse Google検索は関連ワード入れてあとはしらみつぶし的にに結果を見ていくがAIは質問がすべてを左右するという違いがある 文章が拙いとうまく活用できなくて使い物にならないという烙印を押しがちだけど、ほんとに使い物にならないのは使う側のスキルなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/418
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 12:58:06.96 ID:kilu9bse 喩え話をすると 銃の照準がずれてるとどうなるか 一発しか撃てないなら当たらないが 何発も打てる状況なら実際に撃って、そよずれを把握してそれを考慮して次の狙いを定めるとすぐに自由自在に当てれるようになる これが道具の使いこなしであり道具が完璧ではなくてもいくらでもやりようはある 実際のAI活用においては照準がずれいる訳ではなく、人間相手の指示とAI相手の指示の差を理解できずにずれてると感じる人が多いと思う プログラムなんかもそうだけど処理やロジックは常に例外的なケース考慮する必要がある 要するに脳内で理屈の通った屁理屈を展開できるかどうかがバグを減らし完成度を上げる基本的なスキルだと思ってる AIとのつきあい方もそれと似た感じでいろんなパターンを考慮し質問で条件で固めて答えの範囲を狭めてやればこちらの望む結果に近くなる 本来エンジニア的素質があればこのようにAIとの相性はよいはずなんだけど中にはそうではない人がいるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/420
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 13:00:30.29 ID:kilu9bse >>419 不具合を見つけれるスキルがないと使えないのはある意味その通り 今の時代のAIの使い方はあくまで自分の補佐だからね チームリーダー(この場合の自分)が無能だとどうにもならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/421
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 13:02:25.93 ID:kilu9bse マイクロソフトがcopilotというサービス名にしたのもそういうニュアンスがあるんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/422
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 17:43:53.60 ID:kilu9bse >>425 文章が短くて済むのは相手と意志疎通できてきて行間を読める能力をもってる時のみ AIに対する指示なんかも短文は不向き 今回はAIを使いこなせない相手向けの説明なんだから回りくどいくらいがちょうど良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/426
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 17:52:56.98 ID:kilu9bse あまりこういうことは言いたくないけどAIをフル活用出来てない(やろうとしたが)人って状況等をうまく文章化できない人なんだよ そこに差があるからAIに対する評価が人によって違うという事が起こってるんだと思う 実際問題世界中でAI支援による恩恵を受けている人は星の数程居てその価値は完全に証明されている にも関わらずそれに異を唱えるのはもう使い方が悪い、使いこなせてない以外の答えはないよね 普通に考えて論理的にも帰納的にもそこに行き着く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/427
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 22:03:37.41 ID:kilu9bse もう病気の類なんじゃないのかなこの人は AIを認めるとザワザワして発狂してしまうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/437
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/20(日) 22:07:05.25 ID:kilu9bse こんな感じで頭が固く思いこみが激しい自己暗示タイプはもうなに言っても通じないだろうし AI使いこなせる基本的な国語力も臨機応変な応用力も持ち合わせてないようだから一生そうやって噛み付いて否定してればいいよ 君一人が取り残されても世界は前に進んでいくから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/438
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s