[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 13:21:40.95 ID:MHC4xvZq インターネットは嘘が多いから新聞しか信じないといってる老人とまったく同じ構図 ひろゆきの有名な言葉で嘘を嘘と見抜けない人は云々があるけど、情報の扱い方が下手な人間ほどAI拒否反応がでるんだよね 活用するスキルや素性がないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/352
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 14:31:43.86 ID:MHC4xvZq >>355 新聞が嘘か本当かという問題は実は重要ではなく、そのまま信じる購読者の構図が問題なんだよ 嘘や間違いはあって当たり前だという視点がもてない人は多いよ AIも同様 たとえば現実世界で仕事が早い部下が間違った答え出してきたら、ここが間違ってるからやり直しという風に指示し直しすれば修正される 間違う部下は不要で意味がないかという議論にはならないし必要で有用でしかない 要するに使い方の問題 それと同じことをAIでもやれば良いだけなのにそれができない、想像すらできない人のなんと多いことよ 典型的な頭の固い日本人だらけだからAI活用においても世界に遅れをとるわけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/357
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 15:31:53.44 ID:MHC4xvZq >>358 単にやり直せとしか言えない無能な上司ならそうなるだろうね こういうのって、どこが間違ってるかどういう勘違いをしてるか指摘してやり直しさせる上司側の能力なんだよ 自分自身の能力と指導する能力はまた別物だからね どちらも高水準にないとこれからのAI時代はほんとに厳しくなるとおもうよ 今までも人の上に立つなら当然必要な能力だったけどこれからはAI活用で末端にもそういう視点が要求されてるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/360
361: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 15:34:35.18 ID:MHC4xvZq これだけ実績や結果でてるAIコーデイングにおいて使い物にならないと判断してる事自体が自分の能力のなさを証明する何よりの証拠になってる事にはやく気づいた方がいいね これから転職やらなんやらで面接ある人は口が裂けてもAI不要論なんていわない方がいい その時点で無能判定で終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s