[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/25(土) 10:55:48.38 ID:iLzbIZXE(1/3) AAS
>>891 その数論幾何の人にプログラミング言語を作ってもらえばいいんでね
900(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/25(土) 20:44:31.67 ID:iLzbIZXE(2/3) AAS
>>897 それはMathematicaじゃダメなん?
表記の体系って、プログラミングするには演算子の優先順位を決めないといけないがそれも決まってるの?
CSやってて数学のわからないところは記号の優先順位がわからなくて読み解けないことがある点
903(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/25(土) 22:57:41.30 ID:iLzbIZXE(3/3) AAS
数論幾何用のソフトウェアがないってことかね、表記の体系はどこでみれるの
グレブナー基底とかならRisa/Asirとか群論ならgapとか
多分数学の分野ごとにソフトウェアがあるのが現状だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s