Git 20 (528レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2772-s3+3) [sage] 2024/12/11(水) 09:57:22.36 ID:34XO7K6O0(1) AAS
お前よりAIのほうが賢いんじゃね?
https://i.imgur.com/V1cME8T.png
186(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e77b-BDa8) [sage] 2024/12/11(水) 18:37:28.10 ID:bZvW/lze0(2/4) AAS
>>179
それは「現時点でもGitはバックアップツールとして十分使えます」と言ってるんだがお前はそれで良いのか?
>>182-183
つ make distclean
>>184
回答を期待してるわけではないだろうが、俺が今思いついた範囲なら、
1バイトも更新せずにタイムスタンプだけ更新したら、それも記録すんの?→古い日付のファイルに戻してからcommitしろ(或いは「内容が同一のファイルは非更新扱いにする」オプションをcommitコマンドに追加するからそれを使え)
そのタイムスタンプ更新の著作権は誰に所属するの?→上記なので関係なし
コミッタはそれを確認して承認作業するの?→同上
古いパッチの再利用したら日付が昔に戻るの?→パッチを当てた日になる、つまり戻らない
ブランチ統合したらどっちの日付が採用されるの?→マージ時に変更されたファイルはマージした日付になる
これで別段大して問題ない気がするが
まあ日付を保存する事について技術的問題はないと思うけど
Linusがわざわざ外したんだから、政治的な問題はあって、採用はされないんだろうけどさ
(全世界からメール等で連絡受けてたLinusは、テメエのローカルタイムなんて知るか!!!とブチ切れ、
タイプスタンプでの連絡が出来ないように作ったと予想)
が、多分根本は、形式主義者か現実主義者か、といったところか
形式主義者: GitはVCSであり、それ以外の使い方をしてはならない
現実主義者: 機能が揃ってればラベルがどうであれ使う
つまりGitもバックアップツールとして使えるし、
GitHubは容量無制限のファイル置き場だし、
git clone GitHubのURL: が現状一番簡単なデプロイ方法であるので、Gitはデプロイツールでもある
(ただし目的外流用だから色々機能が揃ってないが、それでも他ツールよりマシなら使うだけ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s