Git 20 (528レス)
Git 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
211: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-f1VN) [sage] 2024/12/16(月) 12:38:05.37 ID:ZibPg38H0 同じプロジェクト内に並行で製品(バージョン)を維持しているような場合には cherry-pick は多用するよ 特にブランチ切るまでもない単純な修正の場合とか 要はコミット1個だけのブランチの rebase/merge の簡略形なので不毛とか言うやつは単に経験が足りないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/211
213: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-f1VN) [sage] 2024/12/16(月) 12:53:45.68 ID:ZibPg38H0 >>212 cherry-pick はブランチ切るまでもない修正用だよ コミット1個ならどこから cherry-pick したか分かれば良いだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/213
216: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-f1VN) [sage] 2024/12/16(月) 13:41:54.88 ID:ZibPg38H0 cherry-pick には複数の使いみちがあって別に全部の使い方しなければいけない訳ではないが色々知ってると便利 ・最新版から過去リリースへのバックポート ・セキュリティなどの hotfix の適用 ・テスト用の addhoc 修正版(正式なマージは今ではない ・ゴミ箱ブランチ等から拾ってコードの再利用(コードだけ拾ってコミットは再利用しない など多数 「1つのコミットには1つの修正」という大原則を守ってさえいれば、cherry-pick に限らずあらゆる再利用や利用中止がやり易くなるといだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/216
218: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-f1VN) [sage] 2024/12/16(月) 16:03:21.23 ID:ZibPg38H0 git の rebase と cherry-pick は同じ概念なので rebase とか使わない派閥のやつは cherry-pick も使わないだろうなあ cherry-pick はブランチ切って rebase してブランチを消すを一発でやってくれるコマンド 正確には rebase の方が cherry-pick を繰り返した後にブランチ位置をそっちに切り替える機能というべきだけど 要はブランチを使うか使わないかの違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/218
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s