[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/27(土) 18:25:05.84 ID:6KtvKS7z(1) AAS
そういう記事はグーグル検索に引っかかってこないので
実害はないのでは?
そもそもキータということで見ないことも多いけど
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/08(木) 18:18:39.84 ID:k02r3nC1(1/2) AAS
>>74
藤田かな?
情弱すぎない?w
知恵袋かなんかで聞いたのかそれ?w
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/09(金) 13:25:23.84 ID:QGRDk9Ps(1) AAS
草とか面白いとかいってるけどまったく面白くない
何がどうわかってないのか具体的に書くべき
具体的に書いたら面白さが伝わるかも?
「っぽい」や「と思う」という表現がフワフワしてふざけてる
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/12(月) 09:54:31.84 ID:d+vzZzKh(1) AAS
>>114
ソース知恵袋はもういいって
195: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/24(土) 15:04:08.84 ID:xpqx/Uyt(1) AAS
承認欲求が強すぎて他人のいいねが多いと妬みから敵愾心を持ってしまうんだね
ここまで来ると病気なので早めにお医者さんに相談しようね
307: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/03(日) 14:21:08.84 ID:korTDzLq(3/5) AAS
https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd#comment-1dd48f5238d4a2c96c3c
> 多分、これが仕様書か基本設計書に書かれるんですよね。
>
> A: 4の倍数ならばうるう年
> B: 100の倍数ならば平年
> C: 400の倍数ならばうるう年
> そうしたら、この仕様に沿った形でコード書かないと。
おいおいashworth、「ただし」どこやった?
「仕様に沿った形でコード書かないと」ってどの口で言ってる?
https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd
> うるう年と判定する条件は、以下のとおりである。
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/05(火) 00:24:51.84 ID:VNREUF6A(1) AAS
>>337
平日の昼間から一日中5chに張り付いてるようなやつらに保守性を説いても時間の無駄
理由は言わなくてもわかるよね?
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/09(土) 11:39:24.84 ID:MCo17Yej(1) AAS
ashworth発狂してて草w
478(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/15(金) 21:30:58.84 ID:kxgBkd21(1) AAS
初心者は第一言語にPython避けるべき?
https://qiita.com/loggrammer/items/f65dee617897288594bc
こういう記事に「いいね」20以上つくんだなあ。
おかしな先入観を入門者に抱かせるだけの有害なものにしか見えないんだが有益な情報と捉える人も案外いるのか。
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/22(金) 22:11:46.84 ID:cRxEQRel(1) AAS
>>513
「自分はニコ厨なので間違えてNGと書いてしまいました。Qiitaではブロックと言うのですね。教えていただきありがとうございます。」だろドアホ
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/30(土) 13:50:46.84 ID:7kP78W3n(3/3) AAS
コミュニティガイドラインとも矛盾してないし今後も有難く使わせてもらうわ
648(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/05(金) 21:37:32.84 ID:+zodJt5u(1) AAS
https://qiita.com/yaburen/items/511fc11028efbac38648#comment-f20b71ed9b5a7645ed9d
> コンパイル確認等はされてますか?
記事の中で int strlen(char*) という関数定義してるのに
同じ記事の to_deci() という関数の中で
str_len = strlen(str, base);
とかやってて引数の数違うよとか、
記事の中で char *strdup(char*)という関数定義してるのに
同じ記事の split() という関数の中で
tmp[i] = strdup(origin, str_len);
とかやってて引数の数違うよとか、
コンパイル確認してる感じではないな。
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/14(日) 17:04:18.84 ID:veL4X2vx(1) AAS
君なんでこのスレに居るの?
936: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/24(水) 16:55:56.84 ID:p+Lu6niv(1) AAS
元々狂人だろashworthは。
944: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/25(木) 09:44:05.84 ID:uGEMCUWE(1) AAS
バナナとメロンのどっちが素晴らしいかを必死に比べてるかのようなスレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s