結局C++とRustってどっちが良いの? 9traits (394レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
297(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7501-4Bi2) [sage] 2024/11/10(日) 01:30:18.87 ID:0mmNIPdP0(1) AAS
ScalやHaskellでも同じようなこと言ってた人が沢山いたけど
今はどこに行っちゃったんだろ
302(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5da-r2Ut) [] 2024/11/10(日) 20:19:27.59 ID:LwZimbAb0(1) AAS
>>297
今でこそC#に近い速度出るようになったけど、
当時のHaskellはPythonとどっこいどっこいだったからね…。
今でも並行・並列処理は関数型言語が有利とは言われてるけど、正格評価の関数型言語だね。
Haskellは遅延評価が並行・並列処理の邪魔するから。
(なので、正格評価の方が良い場合のみ正格評価にしようという意見も出てた)
それでもHaskellは美しいから好き。
Scalaは…何か自爆した記憶がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s