[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7291-Qz6p) [sage] 2024/01/14(日) 13:01:30.73 ID:H7tsxQrq0(1/3) AAS
>>138
全選択肢を同時に選ぶって意味に捉えられちゃったかな?
そうじゃなくて、その選択肢自体が同時に適用すべきレベルのものじゃないと思うの

例外をキャッチするって決めたなら、そこには目的があるよね?
設計手順としては目的を決めてから例外を使おうって判断になるわけ

その目的次第だよね?っていうのがD
目的がリソースリーク防止ならA
Aのような目的を達成するために、目的範囲内でB
デバッグ目的ならC

製品等で客の目に見せたくないなどの営業目的があるならCはダメで、のべつまくなしBというのもあるかもしれない
163: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7291-Qz6p) [sage] 2024/01/14(日) 13:06:09.91 ID:H7tsxQrq0(2/3) AAS
大きな目で全工程トータルを考えると全部の選択肢を適用する必要があるし、適用のしどころが違うと思うってのが>>136の真意でした
164: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7291-Qz6p) [sage] 2024/01/14(日) 13:12:37.16 ID:H7tsxQrq0(3/3) AAS
>>148
これが正しいかどうかはおいといて、人命に関わらないなら、自分はその考え方に賛成!

完璧にデバッグしろというのは自動車と医療機器など人命にかかわるものだね
重要度に応じて工数のかけ方が変わってくるので、すべてのソフトウエアで一概にこうしなさいとは言えないかな

そういう意味ではD
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s