[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48
:
デフォルトの名無しさん
(ワッチョイ e5a7-cSrA)
[sage] 2023/11/09(木) 21:12:03.97
ID:Op1F6lz40(2/3)
AA×
>>43
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e5a7-cSrA) [sage] 2023/11/09(木) 21:12:03.97 ID:Op1F6lz40 >>43 ありがとう、逆アセ見たら完璧にthiscallになってた メンバ関数っていうかthiscall指定したものは32bitだとecxレジスタにthisポインタが隠されていてそれ以外はstdcallと同じ なので下みたいに第一引数にインスタンスのポインタを入れる事でecxに代入される感じになりそうだなーと思ったら無理だった ちなみに64bitの場合はどちらもfastcallで同じだから単純に第一引数にthisポインタが隠されてるだけ auto pFunc = CDate::addDay; // CDate addDay(int value) CDate tomorrow = pFunc(&instance, 1); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/48
ありがとう逆アセ見たら完にになってた メンバ関数っていうか指定したものはだとレジスタにポインタが隠されていてそれ以外はと同じ なので下みたいに第一引数にインスタンスのポインタを入れる事でに代入される感じになりそうだなーと思ったら無理だった ちなみにの場合はどちらもで同じだから単純に第一引数にポインタが隠されてるだけ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 954 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s