[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 162 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 162 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2389-FUJr) [sage] 2023/10/30(月) 17:13:00.82 ID:hHEGE8Ol0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 (新スレ立ての際上記コマンドを2行書き込んでください) C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ 質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける 数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す https://paiza.io/ https://ideone.com/ http://codepad.org/ C17 http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4713.pdf C11 http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf C23 最新ドラフト https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n3047.pdf C99 http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html C FAQ 日本語訳 http://www.kouno.jp/home/c_faq/ JPCERT C コーディングスタンダード https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/ ※前スレ C言語なら俺に聞け 161 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1682053520/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/1
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-xov0) [] 2024/06/11(火) 06:54:36.26 ID:3zjiFVVb0 電磁波兵器の特許情報/Google検索で下記が判明 電磁波過敏症 低周波騒音被害 の症状が出現 設立 1998年 テクノロジー犯罪の撲滅 Https://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される ギャングストーキングと電磁攻撃 - 広島修道大学学術リポジトリ https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/record/3395/files/SG63205.pdf 下記を頭部などで再現 人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 2019/03/19 https://www.sankei.com/article/20190319-6UGPQVLP4BLEDJYGVSX3WW6A4A/ 髪の毛ほど薄いのに音を75%カット!MIT開発の「革新的防音カーテン」 2024.05.13 https://nazology.net/archives/149896 言葉に出さずとも内なる声を解読する、脳の読み取り装置が解発される 2024.05.20 https://karapaia.com/archives/52331884.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/903
904: デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-7qJZ) [sage] 2024/06/11(火) 07:41:44.85 ID:PurewGljd >>900 じゃあ、D はウギャー?(遊びで抱いた女が妊娠したのが分かったときの男の悲鳴) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/904
905: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 335f-lVcs) [sage] 2024/06/11(火) 09:18:49.34 ID:iWfhzVB80 ボテ腹のDだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/905
906: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/906
907: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe1-AzNm) [sage] 2024/06/14(金) 19:49:03.49 ID:nzHUeHXM0 glibcとlibgccは何が違うのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/907
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f43-W8Aw) [sage] 2024/06/14(金) 20:46:34.33 ID:2LbvURbZ0 標準ライブラリとランタイムライブラリ 前者は普段お前らが呼び出して使うやつ 後者はコンパイラが実行時に呼び出すように仕込んでるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/908
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe1-AzNm) [sage] 2024/06/14(金) 20:49:49.15 ID:nzHUeHXM0 サンクスです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/909
910: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/910
911: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/911
912: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/912
913: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/913
914: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/914
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf2a-Wcph) [] 2024/06/26(水) 09:37:56.77 ID:N112RWnJ0 printf( "あぼん続きで未読がマークが外れんのじゃ!" ); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/915
916: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0f48-HpWy) [sage] 2024/06/26(水) 18:48:24.72 ID:rtRJ28tp0 fflush(stdout); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/916
917: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/917
918: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/918
919: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/919
920: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/920
921: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/921
922: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/922
923: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/923
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b90-SQnC) [sage] 2024/06/30(日) 22:32:27.83 ID:t0peTjy20 https://i.imgur.com/tFN6wJX.jpg 10日のチェックインだけで5500P貰えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/924
925: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/925
926: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/926
927: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/927
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-6rfK) [sage] 2024/07/04(木) 22:17:16.67 ID:rk7+203c0 https://i.imgur.com/GKWQkmG.jpg 10日の連続チェックインだけで5000P貰えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/928
929: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a42-wMZl) [sage] 2024/07/05(金) 09:53:42.21 ID:0jVwcVAV0 https://i.imgur.com/xuICFXl.jpg 10日間の連続チェックインだけで5000P貰えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/929
930: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a54-AdrP) [sage] 2024/07/05(金) 14:12:39.37 ID:Dko2Msz80 繰り返し書き込んでるのはスクリプトでやってるから? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/930
931: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eaf0-F3ze) [sage] 2024/07/05(金) 15:49:01.49 ID:jzxpJ+i30 https://i.imgur.com/wUnQkpy.jpg 10日連続チェックインだけで5000P貰えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/931
932: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-lIpH) [sage] 2024/07/05(金) 19:16:00.42 ID:TlSLATbO0 https://i.imgur.com/ybaxg26.jpg すぐ2500P+2500P手に入ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/932
933: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/933
934: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3a2d-zpVx) [sage] 2024/07/05(金) 19:57:11.48 ID:IIQ6iKCH0 さぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/934
935: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae6-YZVP) [sage] 2024/07/06(土) 11:41:20.39 ID:tTTndFvT0 https://i.imgur.com/Q2Nu6WK.jpg すぐに2500P+2500P手に入ります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/935
936: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae6-YZVP) [sage] 2024/07/06(土) 11:55:09.99 ID:tTTndFvT0 https://i.imgur.com/brLUGrx.jpg すぐに2500P+2500P手に入ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/936
937: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 874d-42zQ) [sage] 2024/07/06(土) 13:14:33.48 ID:Arqdwybu0 https://i.imgur.com/8N8NHa9.jpg すぐに2500P+2500P手に入ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/937
938: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a310-62Sl) [sage] 2024/07/06(土) 14:17:17.71 ID:Bma9QbI50 ポイント詐欺、文面の一部にunicode混ぜたりと小賢しいNG判定回避してんな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/938
939: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-2Kdk) [sage] 2024/07/06(土) 14:36:38.12 ID:WDK3FXFS0 なんでこのスレばっかり詐欺書き込みするんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/939
940: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f10-aAYy) [sage] 2024/07/06(土) 14:48:03.47 ID:kTIMjEkj0 スクリプトがバグってて板の特定のスレが連投される 投稿済み(投稿に成功した)というフラグが立たないためと思われ 自演レスも付かない ム板的にはその理由を推測するのもまた一興 たとえばゲーム製作なら https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1700545559/ の2スレが該当する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/940
941: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e63-2Kdk) [sage] 2024/07/06(土) 16:04:40.45 ID:wdvB4Pnm0 このスレ埋めてみるかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/941
942: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f32-s7TM) [sage] 2024/07/06(土) 17:02:30.46 ID:mF2Bv0pD0 >>940 逆のフラグ管理じゃね? 成功した場所でもっとやるんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/942
943: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e63-2Kdk) [sage] 2024/07/06(土) 17:12:50.54 ID:wdvB4Pnm0 単に設定を変えていないものぐさだって事だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/943
944: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f10-aAYy) [sage] 2024/07/06(土) 23:48:46.43 ID:kTIMjEkj0 >>942 本来はたとえば https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/104 ↓ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/106 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/112 とか https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1712104264/237 ↓ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1712104264/238 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1712104264/246 のように自演レスが付き、そのスレでの宣伝レスは終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/944
945: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3b1-tXWD) [] 2024/07/07(日) 04:05:27.06 ID:6Ch43eQf0 暇人すぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/945
946: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5d0-eRYk) [] 2024/07/13(土) 10:21:19.69 ID:SJF7SOz+0 c言語初心者なんだけど 新し目のVSを使っててメモ帳みたいな簡素なウィンドウアプリケーションの作り方を解説してくれてるサイトや本って無いかな? 少し前に同じようなものを探したことがあってその際は本を買ったんだけど初心者に優しくなくてアプリを作る部分はおまけでコンピューターの解説が始まったってのがあったからできれば優しいやつ希望です それから古いVSがDLできなかったのって治ったのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/946
947: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb63-IQIW) [sage] 2024/07/13(土) 10:38:54.98 ID:lEcXG8hx0 できるだろうけど、スレ違いじゃないかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/947
948: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d6e-g0U6) [sage] 2024/07/13(土) 10:50:34.84 ID:R8bc08740 カレーを作るのにまず牛と野菜と稲を育てますってくらいの苦行だぞ https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3999457.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/948
949: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb63-IQIW) [sage] 2024/07/13(土) 11:02:57.49 ID:lEcXG8hx0 簡素なウィンドウアプリケーションって事だから、DOSベースではないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/949
950: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ad32-D9Rd) [sage] 2024/07/13(土) 11:57:14.35 ID:UG7jOJ2R0 >>946 初心者に基礎を教えないことを「優しい」という感覚がわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/950
951: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1be7-tQMZ) [sage] 2024/07/13(土) 12:18:34.93 ID:Sreg3kj80 >>946 習得したいものがc言語なのかGUIフレームワークなのか 前者ならGUIを題材にするのはおすすめしないし、後者ならc言語でやるのはおすすめしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/951
952: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb10-pk1M) [sage] 2024/07/13(土) 17:37:52.12 ID:KaYnUPVr0 GUIだとQtかWinUI3になるからC++必須なんだよなあ どうしてもレガシーコードで書きたいのであれば猫でもわかるシリーズに残ってそうだが ただしコンパイルを通すのにかなり苦労すると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/952
953: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb63-IQIW) [sage] 2024/07/13(土) 19:14:27.31 ID:lEcXG8hx0 大分マニアックな領域になるよな 初心者向けではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/953
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb63-IQIW) [sage] 2024/07/13(土) 19:29:06.80 ID:lEcXG8hx0 初心者としてwindowsアプリを学んでみたいって事なら C++でやる方が色々選べるから楽でしょう どうしてもC言語でやりたいってなると windows歴史博物館で誕生から終末まで学ぶつもりで取り組めば何とか コード生成はもちろん16ビットでやります(動作環境作るのも大変だw) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/954
955: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5d0-eRYk) [] 2024/07/13(土) 19:56:06.53 ID:SJF7SOz+0 >>948 マジですかい >>949 流石にDOSではないというか作ったところで動かないんじゃ >>950 どういうことだってばよ >>951 ウィンドウアプリケーショの作り方解説系少ないからとりあえず形になるもので練習して本命に繋げたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/955
956: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5d0-eRYk) [] 2024/07/13(土) 19:56:22.00 ID:SJF7SOz+0 >>952 猫でも分かるシリーズやってたけどバージョン古すぎてすり合わせ大変で途中で投げ出した >>953 C++でもなんでもいいからC系譜で作ることにするよ >>954 C++でお願いしますそんなに大変だと思いませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/956
957: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b74-kC4j) [sage] 2024/07/13(土) 20:01:22.10 ID:MzDhk0E80 今Windows API触るとそんなに面倒なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/957
958: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ad32-D9Rd) [sage] 2024/07/13(土) 20:17:00.87 ID:UG7jOJ2R0 >>955 「ウィンドウの開き方」の説明が本の最初のページに書いてあったとしても理解できない。 理解のためにはそれらを取り巻く様々な事情が前提知識として知っておく必要があるから。 それらの事情を教えるところからスタートするのが当然なのに、事情を教えるのは初心者に対して優しくない!というのが意味不明。 学ばずに出来るようになりたいってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/958
959: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb63-IQIW) [sage] 2024/07/13(土) 20:22:43.71 ID:lEcXG8hx0 >>956 https://c-lang.sevendays-study.com/win32/index_win32.html 1日目 はじめの一歩 2日目 ウインドウの表示 3日目 文字の表示 2日目、3日目のソース見て、理解できそう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/959
960: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa09-Qmcr) [] 2024/07/13(土) 22:38:39.29 ID:i5xfMqB7a 20年以上前かな、かなり前にWindowsAPIは弄ってたけど、Window作成するまででかなりパラメータを渡さなきゃならなくて一つ一つ確認してめっちゃ時間かかった気がする その後は自分用テンプレとして作ってたからすぐにwimdow立ち上げまでできたけど、次はrectとか描画処理、セマホ、フックとかそこら辺まではやり込んだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/960
961: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-pk1M) [] 2024/07/13(土) 23:30:45.23 ID:nTr8FyGBa >951 ほんそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/961
962: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-tQMZ) [sage] 2024/07/13(土) 23:32:29.53 ID:q3jiasP2M >>955 最終的にWindowsのデスクトップアプリを考えてるのなら今は始めるにはよい時期ではない 歴史的にいくつものフレームワークがリリースされてとっちらかっている でマイクロソフトは絶賛Windows App SDK/WinUI3という形でまとめなおしている最中 それでもやりたいならどのフレームワーク使うか決めてそのスレで質問しな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/962
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2379-Ms5l) [sage] 2024/07/13(土) 23:34:03.78 ID:cM/J+a8n0 ぶっちゃけChatGPTと連携すればCでもGUIなんて楽勝だと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/963
964: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/14(日) 08:34:48.57 ID:CpW1/GRz0 ChatGPT はわかる人が楽する使い方や学習のための使い方は出来るが わからん人がわからんまま (十分な品質で) 何か作れるものではないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/964
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da79-lqEU) [sage] 2024/07/14(日) 12:36:15.10 ID:IlPTxPLU0 >>964 一体何を言ってるんだ 環境や条件を指定しつつCでGUI作れで適当なソースが出てくるじゃろ 判らん箇所があったら何してるのか問い質していけばほぼコード書くことなく完成するぞ 人間とまともに会話できなければGPTとも最初話が通じないかもしれん問題はあるが GPTは怒って帰ったりしないから粘着し続ければヤフー知恵送れでもいずれは答えに辿り着くよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/965
966: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx) [sage] 2024/07/14(日) 12:56:13.63 ID:edKbqaNA0 たまに発狂するGPTがあると楽しいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/966
967: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7610-hIhh) [sage] 2024/07/14(日) 13:14:46.37 ID:u/myXhco0 Win32APIのレガシーコードなんてネットに腐るほど転がっているからChatGPTの回答精度も高いだろうけど いまさら初心者がそれを勉強するだけの価値があるかというと微妙だなあ 将来のつぶしがきかないというか、趣味なら別にいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/967
968: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-COmH) [sage] 2024/07/14(日) 13:35:46.37 ID:9deZz+6ua GTPで中の定数の人とかまったくないわからないまま作っても後が大変そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/968
969: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/14(日) 13:41:26.84 ID:CpW1/GRz0 >>965 「わからんまま」では作れないというのは分かるように学習すれば作れるという意味だがそれが読み取れなかったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/969
970: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da79-lqEU) [sage] 2024/07/14(日) 13:53:07.42 ID:IlPTxPLU0 >「わからんまま」では作れないというのは分かるように学習すれば作れるという意味だがそれが読み取れなかったか? まずその括弧の付いた言葉遊びをやめろよ お前の文書普段から長文で判り難いのによく1行で何言ってるのか判らんように書けるな そろそろ引退しなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/970
971: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/14(日) 14:01:17.53 ID:CpW1/GRz0 >>967 C で書くという前提を動かさないなら Win32 API は比較的マシかもしれない。 中途半端なラッパーライブラリだとどうせ内部構造に対するある程度の理解は必要だし、 C 用のリッチなフレームワークがあったとしても Win32 API と同程度にニッチだろう。 C++ 用の API やフレームワークを C から使うというのも無理すれば出来ることもあるけどそれはそれで大変だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/971
972: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdfa-xb7l) [sage] 2024/07/14(日) 14:08:03.60 ID:QSWfl6GGd >>966 ほんそれ >>965 みたいな使い方してる池沼には 「情報小出しすんなボケ」 くらいは言ってくれるGPTの方が優しさを感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/972
973: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx) [sage] 2024/07/14(日) 14:09:11.63 ID:edKbqaNA0 「Hello, World!」と表示するWindowsアプリ作り隊だけなのに、 何で何百行もソース書かないといけないのか この疑問は正しい。その後の行動は分かれるが。 初心者はまず、この長いソースを追いかけて、 何故こんなこと書かないといけないのかを考え、理解する事が必要 RADツール使うのは、その後でいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/973
974: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ daac-YSIk) [sage] 2024/07/14(日) 15:59:56.05 ID:2PTbWkYV0 >>955 そんなあなたにこの本 Win32API完璧マスタ: Visual C++プログラミングへのアプローチ 内容は古いけど、API直接叩いて基本のWindow出せるし、内容は濃いのにページは少ないw 仕様や細けえことは他の本で学びな的なw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/974
975: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-hIhh) [] 2024/07/14(日) 17:32:58.10 ID:KvX85dc0a Yあほー智慧を呉れは馬鹿が使うと永久にループする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/975
976: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-hIhh) [] 2024/07/14(日) 17:35:37.43 ID:KvX85dc0a >>955 ニコニコに「1時間でつくるテトリス」っていう動画があがってる C/C++コンパイラのインストールからWindowsAPIまで解説付き ニコ動いつ治るんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/976
977: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5aad-fmIf) [sage] 2024/07/14(日) 19:19:47.82 ID:KI/vWIVu0 数百行も書かなくてもHello World表示できるよ あと32bit,64bitでもC+SDKで書けるし 一回書けば後はそれをベースに出来るのでそんなに難しくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/977
978: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr75-+4E8) [sage] 2024/07/15(月) 18:16:26.64 ID:dyz3Dcwbr 遅れてきた 中間地点として、winformでほしいものとりあえず作るのがいい気がする 良くも悪くも標準搭載になってるどとねとが使える モチベ管理重要 とにかくCreateWindowW()からいくと、やることが多すぎて、慣れるまでは心が折れやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/978
979: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ daa5-4kFy) [sage] 2024/07/16(火) 05:44:20.09 ID:OKcwpKml0 C23の編集作業が締め切り過ぎちゃって自動的にキャンセルされたらしい https://www.iso.org/standard/82075.html > Deleted > ISO/IEC DIS 9899 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/979
980: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d10-+4E8) [sage] 2024/07/16(火) 09:24:49.93 ID:HnAIOUFv0 >973 VC++使ってのコマンドプロンプトでの表示と、APIで自分でウィンドウ作っての表示と MFCでの表示でソース量全然違うよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/980
981: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eee7-zKgd) [sage] 2024/07/16(火) 12:16:07.88 ID:G8ZSXNCF0 printf垂れ流し部+入力窓+ボタンいくつか っていう汎用フレームワークを作って超使いまわしてたわ 懐かしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/981
982: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-uieQ) [sage] 2024/07/16(火) 13:09:56.99 ID:S75gU2/t0 Windowsはよく分からんのだが どの言語やライブラリやフレームワークを使うにしろ それらってWin32APIを呼んでるって認識であってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/982
983: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/16(火) 13:47:14.30 ID:f/Rbre/X0 >>982 いいえ。 Windows には異なる系統の API が存在していて、 Win32 API はそのひとつに過ぎません。 内部的にはお互いに呼んでいることもあるはずですが形式的にはあくまでも異なる系統の API です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/983
984: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx) [sage] 2024/07/16(火) 13:52:20.00 ID:cfxI+Evv0 Win32 API 以外のAPIって、具体的には何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/984
985: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/16(火) 14:14:52.90 ID:f/Rbre/X0 >>984 WinRT とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/985
986: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfa-HocF) [] 2024/07/16(火) 15:50:51.48 ID:U7/vzWh2M >>985 なるほどー WinRTって聞いたことあったが そういう位置づけなのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/986
987: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/16(火) 16:26:42.34 ID:f/Rbre/X0 Windows の API で Win32 API とは別系統と言えるのは WinRT くらいなんだけどね。 Windows にはサブシステムが追加されることもある。 普段は Win32 サブシステムや Win64 サブシステムの上で作業してると思うけど 今だと WSL (Windows Subsystem for Linux) もメジャーな存在になってる。 そういったサブシステムとアプリケーションとの間のインターフェイスは Win32 API とは別系統。 Windows のサブシステムという仕組みは新しいものではなくて、 かつては POSIX (Unix の統一規格) サブシステムや OS/2 サブシステムが載ってた時期もあった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/987
988: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aee4-+5P0) [sage] 2024/07/16(火) 17:02:50.25 ID:o15eUmK30 WinRTはサブシステムじゃないだろ Win32の上に構築されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/988
989: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b132-Pdg8) [sage] 2024/07/16(火) 17:22:22.40 ID:f/Rbre/X0 >>988 Windows の API として別系統なのは WinRT (くらいしかない) だけど それとは別に全く根本的に違うサブシステムが乗ることがあるからいくらでも違うものがありうるって話ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/989
990: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-hIhh) [] 2024/07/16(火) 18:14:55.55 ID:zAWhziLLa NTLDR http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/990
991: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45ba-Lem2) [sage] 2024/07/16(火) 22:44:21.14 ID:ZrsCjURC0 C言語なら俺に聞け 163 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/991
992: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d70-fT49) [sage] 2024/07/17(水) 03:08:40.82 ID:Si6nD6Cy0 WinRTがサブシステムかどうかは不明だし、Win32の上に構築されてるかも明らかにされてない 少なくともMSはWin32に変わるC++の基礎と位置付けていて、MSは今後はWinUI3を推奨とアナウンスしたけど、それの基礎でも有る WinRTはCOMのAPIなのでJavaScriptやC#等の他の言語からでも使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/992
993: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b132-HYxY) [sage] 2024/07/17(水) 08:07:58.66 ID:rcKIBlXh0 WinRT の実装はどうあれ API であるとは書いてあるのでそれが公式な立場 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/993
994: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aee4-+5P0) [sage] 2024/07/17(水) 10:40:59.54 ID:okwkanyy0 プロセス情報とロードされるDLLみたら明らか サブシステムでない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/994
995: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d52-SxAw) [sage] 2024/07/17(水) 12:23:19.00 ID:RM/TGsIi0 ComCtl32.dll万歳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/995
996: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3173-6R/B) [sage] 2024/07/17(水) 14:48:58.95 ID:Sspv/MB00 昔は遅くて良いならbasicインタープリター、速さを求めるならアセンブラかC言語しかなかった それで仕方なくアセンブラ、それも面倒だからCを勉強したけど オレはもう最近はC#かVB.netで楽してるわ VBなのはbasicに慣れててすぐ書けるからだな それでも十分実用速度でGUIアプリ出来て満足してる 今からGUIアプリをCで作りたいとか >>946 はすごいな スレチスマソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/996
997: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da79-lqEU) [sage] 2024/07/19(金) 01:41:17.15 ID:ZuPPmWX/0 WinRTは全く流行らず終わった 俺が知ってるのはそれぐらいだぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/997
998: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7663-/pEx) [sage] 2024/07/19(金) 01:57:02.76 ID:C8y14UUu0 終わったのはWindowsかも知れないと思う今日この頃 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/998
999: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7610-hIhh) [sage] 2024/07/19(金) 02:41:34.60 ID:JL3kCSXE0 WindowsRT…ARM版Windows8 WinRT…Windows Rutime API http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/999
1000: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-uieQ) [sage] 2024/07/19(金) 02:42:03.28 ID:MAZ+GQEV0 WinRTを試そうと思ってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 262日 9時間 29分 4秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698653580/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.096s