[過去ログ]
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/03(土) 12:31:36.35 ID:zGNyH6hx zuishinてここにもいるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/15
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 19:36:08.35 ID:svMRCW+3 >>22 https://c-lang.sevendays-study.com/ex-day2.html https://c-lang.sevendays-study.com/ex-day3.html ↑の記事のコード丸パクリだなあw main()の型をintに直してるのは良いけど別のバグ入れてるし何したいんだかわからんw 所属してる会社の名前出してるけど程度の低い会社ってアピールしたいんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/41
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/05(土) 13:04:09.35 ID:G0xPWQV0 低水準の意味を間違って捉えてるんだろ ハッカーと同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/252
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/10(木) 19:43:13.35 ID:c2H9n5TK void hoge(int n, int num[n], int deleteNum) { for (int i = 0; i < n; i++) { if (num[i] == deleteNum) { //deleteNumで指定した要素を0にする num[i] = 0; } } } gcc 13.2 最適化オプション-O2でコンパイル hoge: testl %edi, %edi jle .L1 movslq %edi, %rdi leaq (%rsi,%rdi,4), %rax .L4: cmpl %edx, (%rsi) jne .L3 movl $0, (%rsi) .L3: addq $4, %rsi cmpq %rax, %rsi jne .L4 .L1: ret https://godbolt.org/z/noxvcGbff 条件分岐するじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/262
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 23:01:13.35 ID:/CkFpb6x 有能な怠け者は指揮官にせよ 有能な働き者は参謀に向いている 無能な怠け者は連絡将校か下級兵士が務まる 無能な働き者は銃殺するしかない せっせとクソ記事を量産する無能な働き者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/516
567: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/01(金) 21:20:51.35 ID:NZuUNSBe で、角度は一周256度で計算な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/567
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s