[過去ログ]
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/12(月) 19:45:12.02 ID:ZimHU97m > 【投稿者】 > エンジニアファーストの会社 株式会社CRE-CO 田〇浩〇 この会社らしいけど https://www.cre-co.jp/company エンジニア育成がどうのとか言っててこんなクソ記事書かせてんのかあ、まあどんなとこだか窺い知れるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/20
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/22(土) 22:44:05.02 ID:2jjNAwT1 今ほぼコードレビュー専になってる私が、リーダブルなコードを書くうえで意識してほしいと考えている順番 https://qiita.com/kawagashira/items/a0d2ef9bc058dacc03d3 沢山いいねついてる記事だけど > public function changeHeightByAbsoluteMeter($value) { > $this->height = $value; > } AbsoluteMeterや$valueに誰も疑問持たないのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/209
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/24(月) 21:51:54.02 ID:ntDhAqp5 2つの封筒問題(封筒のパラドックス) https://qiita.com/SaitoTsutomu/items/3079a88163153abf2ac2 数学っぽいこと書いてる雰囲気なデタラメ記事。 > ※ 本記事へのコメントはしないでください。コメントがあった場合、すべて削除依頼します。 書いた本人にも自覚はあるんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/223
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/26(水) 21:41:05.02 ID:1fb/10Y2 【検証してみた】株式会社ゆめみは、Organization対抗戦で不正をしているのか? https://qiita.com/Yametaro/items/3988455d103d2408ea77 組織票は現状ルール違反ではないことを前提として書いてるんだろうけど トレンドが全く役に立たなくなったし迷惑行為であることは認識して欲しいもんだわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/228
230: デフォルトの名無しさん [] 2023/07/26(水) 21:47:30.02 ID:jPIzcFjy 詳しく読んでないけど、ベイズ推定にそんな説明あったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/230
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/13(日) 14:09:26.02 ID:aL79QjVh Qiitaアカウント持ってないからここでウダウダコメントするしかない雑魚w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/314
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/12(火) 20:22:58.02 ID:XJMg5n2G 他でも使いたいなら他でも使える書式で書けば良いだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/402
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 18:29:19.02 ID:8k2h602c コメント欄で頂いた内容を元に記事を書き直すのは面倒くさいのか コピペで済ましてるけど両論併記みたいに見えるの悪質だなあ。 まちがって記事を読んでしまう人のこと考えてないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/511
527: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/23(木) 13:09:45.02 ID:fcxQV/P9 > 残念ながらC/C++でこれをやるとコンパイラが激怒する。 C++で試してみた。 #include <stdio.h> class yoshida { public: int main() { printDate(5); // printDate()って何だよぶっ殺すぞ return 0; } char *printDate(int) { puts("吉田三郎"); return NULL; } }; int main() { yoshida saburo; saburo.main(); } https://wandbox.org/permlink/IvFAx7oTgeUZlGOT http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/527
627: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/05(火) 10:01:28.02 ID:OB7B230q 「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい https://qiita.com/higashi_nc/items/9a5ea00415a008f06843 煽り気味なタイトルのせいか炎上というほどではないが はてなの反応が良いな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/higashi_nc/items/9a5ea00415a008f06843 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/627
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/15(金) 12:47:22.02 ID:3oHFxrKa >>819 サーバーとクライアントと言うべき > 大規模アクセスつまりパケットが常に行列に並んでて待ち時間が無い時には並行処理で早くならん これはサーバーの話 > なんでお前一人だけ自分のPCの話をしてんだよw これはクライアントの話 おまえは説明が下手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/821
892: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/30(土) 01:52:55.02 ID:yGqu9qc2 ネコのことをヌコと言うやつは総じてキモイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/892
899: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/01(月) 14:57:48.02 ID:Mcbhzk4k https://qiita.com/GeekMasahiro/items/ce916827bf8297af0f88 ElixirよりPythonの方が簡単で速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/899
937: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/06(土) 08:43:06.02 ID:xr0+6NCK >>935 テキスト領域って何? コメントにあるコード領域のことかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/937
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/07(日) 12:45:42.02 ID:0B+dDN0v >>953 それってどの裁判?ググって情報見つかる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/955
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/12(金) 15:57:35.02 ID:QkRq47an >>980 「なんで○○」は理由を聞いてないよ 「○○するな」と言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s