[過去ログ]
C++相談室 part164 (1002レス)
C++相談室 part164 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
249: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-UvLK) [] 2023/06/19(月) 03:40:46.00 ID:RYn53SnN0 accumlateは関数テンプレートだから実体化される時点でoperator+が見えてりゃOKのはず 言われてる通りADLで対象外なのが問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/249
253: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-UvLK) [] 2023/06/19(月) 10:39:37.41 ID:RYn53SnN0 そもそもが名前空間内(よその演算子と混ざらないように)にある演算子オーバーロードを、外部からでも引数が合えば使えるように(std::operator+(a, b)とか書かないでいいように)するためのルールらしいから 外部の演算子見に行くのは目的に合わんのじゃね std名前空間内のarrayに外部から勝手に動作を追加しようとしてるんだから、あまりよろしくないやり方しようとしてると考えた方がいい (だから>>246のように書いた、継承したら一応arrayではなくちゃんとVectorクラスに対する演算子だから通る) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/253
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s