[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 335f-GJof) [sage] 2023/05/14(日) 00:07:36.91 ID:QmAlZPFj0(1) AAS
何も考えないでboost::combine_hash使っとけばいい
68: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ cb3e-FIIW) [sage] 2023/05/20(土) 16:21:49.91 ID:dyAKGBP20(1) AAS
>>67
せやで。
その関数が呼ばれるのは一度だけという解釈で正しい。
332: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-gmRT) [sage] 2023/06/27(火) 17:38:22.91 ID:59BI4JPS0(2/2) AAS
逆もしかり
ISOの規格票であえなくギブしたら禿本
禿本でギブのとき初心者本に戻る感じな
514
(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b632-bpoS) [sage] 2023/07/21(金) 16:52:12.91 ID:PleiVI860(1) AAS
ちょいとコイツを見て欲しい。MSVC 14.36.32532でC++17かつセキュリティチェック無効(/GS-)

https://i.imgur.com/XGfeBgH.png


最小コードで再現するために、コマンドライン文字列を変な形式として扱ってるのは置いといて
変数rSizeが、引数argcのスタック領域(ebp+8)に割り当てられるんだけど、こんな最適化ある?
確かにargcは用済みだが、レジスタやローカルスタックではなくcdeclのconst引数にストアする?
519
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a728-Nt2/) [sage] 2023/07/22(土) 11:54:04.91 ID:1sMnnOgP0(1/5) AAS
if文の条件式のところにがっつり文が書かれてゐる
最後の式の値が結果、とかますますPerl的世界に……
そのうち値を返す関数もreturn書かなくて良くなったりして……
790: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM8a-HSys) [sage] 2023/09/10(日) 04:32:25.91 ID:Cs1N+L1lM(1/2) AAS
むしろ4端子の真空管知らんわw
892: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-boBM) [sage] 2023/10/17(火) 17:04:23.91 ID:zRs2E77Cd(1/2) AAS
言う程ハゲてない
まだ大丈夫
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s