[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b02-XPFS) [sage] 2023/05/26(金) 06:48:21.55 ID:kRDoXd150(1) AAS
>>105
ありがとうございます。
DTMのプラグイン(VST3)を作ってみたくて、それにはC++をある程度分かってないといけないそうなので、
参考書読んだりしているのですが、これれまでC++に全く触れてこなかったので、かなり面食らってます・・・。
サンプルのソースを見ても、いろいろな応用が含まれていて、前提となる知識がそれなりにないと分からないのかなと・・・。
127: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-/RYi) [sage] 2023/05/27(土) 00:24:40.55 ID:bsq21T/IM(1) AAS
>>126
上にも書かれてるけど既存のコードのどこで問題が発生してるか全てを特定できないんだよ
145: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eefb-dBHf) [sage] 2023/06/04(日) 18:45:10.55 ID:XolxJINE0(3/6) AAS
再帰処理でやってもいいかな
339: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ dd3e-F8yx) [sage] 2023/06/27(火) 19:30:48.55 ID:wxXBe/Gr0(1) AAS
>>335
int は言語仕様では少なくとも -32767 から 32767 を表現可能な幅 (つまり 16 ビット) を持つことが規定されている。
具体的な大きさは処理系定義であって、最低限である 16 ビットかもしれないしもっと大きいかもしれない。
扱おうとする値の範囲が 32 ビット分の幅が必要であると見積もったなら int32_t が適切なこともある。

ただ…… int32_t は「条件に合致する整数型を処理系が持っているなら必ず提供しなければならない」ということになっているので、逆に言えば 32 ビット幅の整数型を持たない処理系では int32_t が存在しないことが許される。
C++ は処理系定義ということにしている項目がたくさんあって移植性を考慮しようとするとすごく大変なんだが (プログラマが想定してさえいれば) ある程度に広く対応可能な仕組みとしてこういう回りくどいものがある。
初心者の内はとりあえず自分の環境で動くものを作れるようになるというので十分だと思うよ。
520: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 473e-8suU) [sage] 2023/07/22(土) 12:15:40.55 ID:QLIAp4G50(1/3) AAS
>>519
任意の文を書けるわけではなく単純宣言に限られる。
600: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2705-TI2y) [sage] 2023/07/28(金) 20:53:22.55 ID:nOGNEf1T0(1) AAS
oss物は使ってくれるなというms様のお達し?
672: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b690-g0y9) [sage] 2023/08/17(木) 23:57:58.55 ID:4XlHHMDQ0(1) AAS
ショボい詐欺はスルーで
675: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3136-wdUj) [] 2023/08/21(月) 22:24:31.55 ID:qha1IMDa0(1) AAS
>>669
貰うだけ貰うか
704: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8610-4o0D) [sage] 2023/08/29(火) 00:12:25.55 ID:VlZlfeK60(1) AAS
c++builderってネットに殆ど情報ないですね。
書籍もないし。
あまり使われてないからだと思うけど、これ使って開発すると躓いたら解決策見つからず苦労しますかね、、。
810: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7679-767B) [sage] 2023/09/10(日) 13:04:43.55 ID:+iIUaIW20(2/3) AAS
イマジナリーフレンドとか日本ではもう負のイメージしかない
815: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-6jLp) [sage] 2023/09/10(日) 17:28:16.55 ID:mjW4Nz4DM(22/24) AAS
>>812 漏れウトリ世代やが、ガッコの頃は未だ課題とかでは Borland C++ 試食版を使えて云はれてたな。
Express は有ったと思うが、まだ無料で使える認識はなかった。

IDEがお高いなら如何しようもないし。
852: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2379-Fe8P) [sage] 2023/10/03(火) 07:04:56.55 ID:LgyCzmM/0(1) AAS
ペタは分かるがポトは違うと思う
955
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ba48-g88S) [sage] 2023/10/26(木) 08:51:51.55 ID:+j1jszqL0(1) AAS
chatGPTが今ダウンしているので質問します
以下のC++コードでfirst->secondとなっている部分がよくわかりません
vector<pair<int, int>> A(N);
for(auto& [x, y] : A) cin >> x >> y;
unordered_map<int, int> X, Y;
for(auto& [x, y] : A){
x = X.try_emplace(x, X.size()).first->second;
y = Y.try_emplace(y, Y.size()).first->second;
}
try_emplaceはPair<iterator,bool>を返すオーバーロードがあるので
firstまではわかるもののそこからさらにsecondとすると何がおきるのでしょうか
964: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b91-lnbO) [sage] 2023/10/30(月) 15:54:27.55 ID:A0jdf3Dt0(1/6) AAS
それはrustのラベルbreakのような
安全なループの抜け方しか考えてないから安全で当たり前
c/c++のgotoはもっと凶悪なことができる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s