[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMeb-owa4) [sage] 2023/05/20(土) 19:26:09.53 ID:KTPYLvU6M(2/2) AAS
かなり昔範囲forはプリプロセッサで展開されると聞いたことがあったなあ
そういうのから誤解なんじゃないかな
実際展開してみたけどプリプロセッサでは展開されないです
170: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-tVFH) [] 2023/06/08(木) 11:09:51.53 ID:rxjbLVG0a(1) AAS
仕様の不備は運用でカバー
325: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 0d3e-C6j3) [sage] 2023/06/23(金) 22:40:53.53 ID:Xemzxb7u0(3/3) AAS
>>324
???
storage duration は四種類の内の「ひとつ」であることは直接的に明記されていて解釈の余地がない。
https://timsong-cpp.github.io/cppwp/n4861/basic.stc#1
兼ねる場合は存在しない。
611(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-9pon) [sage] 2023/07/31(月) 00:15:55.53 ID:ulrQSEBD0(1/3) AAS
stdはパフォーマンスを気にしたんでしょうかね?
659(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f7c-HETv) [sage] 2023/08/11(金) 07:59:20.53 ID:gKBPOQXo0(2/2) AAS
そーなの?
昔受けた講習で「関数は重いので関数ポインタを扱う用途以外では作りません。処理をまとめるにはマクロかgotoを使います」って言ってて衝撃受けた口なんだけど
時代の流れなのかこの講習がタコなのかあなたがタコなのか専門外だから分からないよ
669(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2702-Dztr) [] 2023/08/16(水) 22:34:48.53 ID:YHO3HAlN0(1) AAS
https://i.imgur.com/2SPcox3.jpg
804(1): デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-DsdQ) [] 2023/09/10(日) 10:31:59.53 ID:Ze6l4C7Cd(1) AAS
>>784
OS に Windows って名前付けるセンスがもうね
新聞ではウインドウズとかウインドーズとかもう読むのも恥ずかしい
808(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fa7-fyxg) [sage] 2023/09/10(日) 12:47:45.53 ID:RAKj8ghM0(1) AAS
VSがC++を広めたという功績をいい加減認識しよう
827(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sdba-Du02) [sage] 2023/09/10(日) 22:58:01.53 ID:I57c0J7vd(1) AAS
標準無視して勝手に仕様拡張するワケにもいかんしぬ
874(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3943-gsUY) [] 2023/10/14(土) 06:54:24.53 ID:FQQzLMjC0(1) AAS
出版物の内容についての言及なら著者名を出したっていいよ
リスペクトで髪剃ってるのか?とか出版物関係ないだろ そういうのはやめろって話だ
997(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM6d-H9h+) [sage] 2023/10/30(月) 21:28:39.53 ID:JbGfWzUOM(9/9) AAS
>>996
概念だろ
それが一番大切で実装の基本だろ
C++自体の仕様が変わるとしても例外と言う概念に沿って変わることになるはずだ
今適当にマッチを投げていて仕様がより例外側に代わってその時その使い方は生き残れるのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s