[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-HmrL) [sage] 2023/05/21(日) 15:50:41.28 ID:hDRagkvp0(1) AAS
>>77
えええ!
どんな需要を満たそうとしてそんな変更するんかね?
248(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-1tDD) [sage] 2023/06/19(月) 00:52:39.28 ID:Q4g6N6uX0(1/3) AAS
>>247
std::accumlateが定義されているnumericをincludeする前に
以下のようにグローバルスコープにプロトタイプを置いても
同じようにoperator+が見えてないとエラーが出ます
using Vector = std::array <double, 3>;
Vector operator + (const Vector &lhs, const Vector &rhs);
#include <numeric>
293: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM96-Axrn) [sage] 2023/06/21(水) 12:23:49.28 ID:xjKiS8Z6M(1) AAS
記法でいうならNimがいいよ。
348(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ dd3e-F8yx) [sage] 2023/06/29(木) 08:15:54.28 ID:l+ZsGqGg0(1/3) AAS
巨大な配列なら話は別だが単発の整数がレジスタより小さくても得なことが無いからな。
394: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce9a-EKe4) [sage] 2023/07/02(日) 00:28:14.28 ID:MfIRncIE0(1/3) AAS
>>390
>strlenが正確な文字数を返してくれるわけではないけども
そもそも正確な文字数が必要な局面って?
そもそもUnicodeにおける「文字」って
686(1): デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM4b-pGo3) [sage] 2023/08/23(水) 07:45:27.28 ID:jTxxfogGM(1) AAS
C++/CLI
https://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B/CLI
883(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c105-v2ln) [sage] 2023/10/14(土) 21:50:40.28 ID:ma8uiWBB0(3/3) AAS
横から入ってきた割に、話が通じないやつって初めて見た
890: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1302-os2T) [sage] 2023/10/15(日) 21:12:08.28 ID:ehVuw9SG0(1) AAS
いつまでもお傍にいます、最後まで…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s