[過去ログ]
C++相談室 part164 (1002レス)
C++相談室 part164 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
228: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6128-l8k0) [sage] 2023/06/17(土) 15:30:36.02 ID:S+64vkUJ0 >>216 vectorのcapacityはそのvectorが氏ぬかcapacity縮小アクションが生じない限りvector固有に占有されるから capacity(のうちsize()を超える分)と OS側からみた空きメモリはまた別でケテーイ…… 一方malloc()がOSからゲットしたメモリをOSに返さずにいるのはOS側からみた空きメモリではないにしろ 同一プロセス内の他のオブジェクトの構築に使えるのだから空きメモリのうち これすらもOSに返したいということならこの流れの中で現状答えがでていないキモヌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/228
296: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd12-9xvA) [] 2023/06/22(木) 10:07:05.02 ID:T+/An9G4d C++標準ライブラリには無い 外部ライブラリに頼るか自分で実装するかになるけど、結局のところ#ifdefでOS依存の機能を呼び分けるしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/296
471: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-9/0y) [sage] 2023/07/15(土) 15:24:04.02 ID:8R7I+TSs0 「クラス作るのが面倒な時」と「thread_localのstd::vector」の関連が見えないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/471
598: デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-HOej) [sage] 2023/07/28(金) 13:11:52.02 ID:6yxKL9JFd Defenderに無害認定されるまで戦い続けるマ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/598
637: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 31a5-mBaV) [] 2023/08/05(土) 22:30:35.02 ID:a9xEz2i50 コンパイルオプションでdefineを省略されていればデフォルト値を使うようなコードの構造にしたいのですが、 なるたけmakeやコンパイル環境に依存しないことが希望です。 プリプロセッサを使うと煩雑で読みづらくなってしまうので、カプセル化したいです。 C++ならもう少し洗練された方法がないものかと思うところですが、 定数定義の記述定形があって煩雑なのをシンプルに書く方法があれば教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/637
696: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3128-gjgG) [sage] 2023/08/25(金) 07:08:59.02 ID:rQn+0/0C0 C++よりC#やJavaの方がGUIを書きやすいという言語の違いに起因する理由って何かあるっけ リフレクションやガベージコレクションが別段必須でない気もするし async/awaitが付く前からなんかJava/C#でGUI、という流れになっていた気がするし、 実はインテリセンスが効きやすい、とかアプレット的なやつがActiveXより書きやすかったから、とかそんなのが理由だったりして…… つなみにX window systemは良く知りま栓 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/696
723: デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-0Z8Z) [sage] 2023/08/31(木) 07:08:06.02 ID:wYoApzHMd >>717 手元がバグってるだけじゃないかな(名推理) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/723
729: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3378-+GqY) [] 2023/09/05(火) 01:36:59.02 ID:6M2Epndy0 あー、誰かが言ってるようにpimpl使わないと、ヘッダファイルだかCPPファイルだか1行修正しただけで全部再コンパイルされてしまうというのあったな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/729
751: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2328-E2FL) [sage] 2023/09/09(土) 17:35:14.02 ID:JvG/rAdc0 ・算譜 ・算体 ・算帖 ・算程 ・作譜 ・作譜用言語 ・譜構 ・模塊 ・偏位 ・際どい部分 ・行き詰まり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/751
865: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6905-YfmG) [sage] 2023/10/13(金) 09:54:31.02 ID:GeJhkqxf0 名前出すのは止めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/865
866: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-ue7z) [sage] 2023/10/13(金) 16:02:09.02 ID:csQt26bs0 本出版しているので上げても構わんやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/866
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a79-Idv/) [sage] 2023/10/21(土) 14:25:15.02 ID:ifbOBJO10 >データを吸いあげて収納する ハゲなのに5W1Hすら知らないと見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/921
962: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 297c-tLJy) [sage] 2023/10/30(月) 14:24:40.02 ID:eEth4IuV0 とりあえずダイクストラ大先生の例の論文読もうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s