[過去ログ] C言語なら俺に聞け 161 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
941: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 8e3e-+JM7) [sage] 2023/10/27(金) 00:08:08.21 ID:heVGcbpM0(1/3) AAS
Boehm GC はマシンスタックも走査するようなデザインだからアーキテクチャに依存する部分がいっぱいあるし、メンテナンスもし続けないとすぐ実情にあわなくなって破綻すると思う。
逆に言えば採用されてちゃんと動いているのはちゃんとメンテナンスされてるからだろう。
それなりに活発に利用も開発もされてると言えるんじゃないか。

プログラミング言語処理系のいくつかで採用事例を見たことはある。
945: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 8e3e-exru) [sage] 2023/10/27(金) 12:18:24.77 ID:heVGcbpM0(2/3) AAS
>>943
dotNET が Unity の基礎にあるからユーザが使うレイヤでは C# が前提だよ。
ただ、それを実行するランタイムサポートの中には低レイヤ寄りの部分も当然あるし、
そこで Boehm GC が使われているって話。

C で書いたモジュールを呼び出すことは出来るんだけど…。
「C でゲームを作る」のがやりたいなら Unity は全然向いてない。
954: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 8e3e-exru) [sage] 2023/10/27(金) 21:44:44.21 ID:heVGcbpM0(3/3) AAS
アマチュアが作っているゲーム作品の数で言えば今のほうがずっと多いと思うが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s