[過去ログ] C言語なら俺に聞け 161 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
965
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9b3e-g5YV) [sage] 2023/10/29(日) 09:22:00.09 ID:C0ma4yse0(1/3) AAS
>>962
C17 がわずかな保守で終わってることから察しなよ。
見直した結果として変更が要らんという判断をしたんだ。

C に defer を入れる意味はない。
提案として出ている以上は欲しいと思う人もいるんだろうけど。
あれは panic とかがあっても後始末するというところが価値なので
そういうのがない C で関数の終わりに後始末したけりゃ関数の終わりに書けばいい。
例外処理も含めて入れるってのだとなおさら無理だと思うし。
いまさらランタイムを分厚くする方向の機能を言語コアに入れるのは賛成を得られるはずがなさそう。

ラムダ式はまだ可能性がなくもなさそうに思うが……
C++ のラムダ式は暗黙のクラス定義の構文糖として定義することで詳細な規定を
大幅に別項目に丸投げ出来ている。
C で理屈をきちんと整理するのはちょっと難しくない?
キャプチャを全く諦めるならあり得そう。
967: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9b3e-g5YV) [sage] 2023/10/29(日) 10:51:27.53 ID:C0ma4yse0(2/3) AAS
モダンな機能が必要なら C++ を使えばいいって言えてしまうってのもあるしな。
C23 は刷新が大きいけど、新しい機能を入れるというよりは
あまりにも駄目すぎるところを (C++ の後追いをする形で) 改良するって感じだし。
971: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9b3e-g5YV) [sage] 2023/10/29(日) 16:10:21.42 ID:C0ma4yse0(3/3) AAS
>>968
コンストラクタこそ要らないだろ。
関数として書けば済む話だから。

ああいうのは色んな機能と連携して便利になるので
個々に見てしまうとたいして便利ではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s