Android開発質問スレ Part2 (243レス)
Android開発質問スレ Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6310-7zv1) [sage] 2023/02/05(日) 19:16:57.21 ID:d5UWZ1fB0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい 荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止 http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP Androidの開発全般に関する質問を扱います。 前のスレ Android開発質問スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/1
144: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-DSWp) [sage] 2024/01/22(月) 23:34:06.85 ID:kxdDnYFT0 >>143 作ったら登録してくれる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/144
145: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8784-0sZr) [sage] 2024/01/25(木) 00:40:30.12 ID:UbgNjtla0 Android14のエミュレータでChromeを動かしたらWindows10がブルースクリーンになってクラッシュしたわ 早く直してくれないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/145
146: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d712-mnHM) [sage] 2024/02/07(水) 23:33:18.46 ID:5BPKw83C0 倉庫内で出荷のためのメモしたくて 画像のようなフォームをつくりたいです https://i.imgur.com/4JvIRqv.jpg 商品に4桁のコードがついているので 2024/02/07 0000 15 1111 5 2222 3 とだけ入力できればいいです できたら印刷もしたいです AndroidのExcelですとVBAやフォームが使えないため、入力者のミスや、日付を一度だけ入力して関連付けることができないので使えません 作る手順はどうやればいいでしょうか? Sqliteを使うことになりますよね? ※アプリスレで聞きましたがアプリがなかったのでつくることにしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/146
147: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3f2-LqI5) [sage] 2024/02/11(日) 00:57:46.15 ID:bIV82mWT0 そっち方面疎いけどgoogleスプレッドシートなんてのもある作らないで済むならそのほうが 共有して確認したりシートを年間月日分作ってやればミスも減るんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/147
148: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ffa-T2NZ) [sage] 2024/02/11(日) 01:27:25.93 ID:J7EaCU+90 >>147 フォーム的で『今日』の日付をいれて入力、明日は『明日』の日付をいれて入力 じゃないとむずかしそうな感じなんですよね ちょっと高齢の人にやってもらうので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/148
149: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff79-WSng) [sage] 2024/02/19(月) 01:29:49.32 ID:9QwYXAKp0 年寄りに入力はキツイか今日も明日も商品コードも全部バーコード読み取りやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/149
150: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b325-FjIa) [] 2024/02/19(月) 23:57:58.85 ID:BgDZNMxk0 スマートホンでスマートホンのアプリを作りたいのですがお勧めのアプリありますか?。 ヘルプを含め日本語対応のアプリがいいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/150
151: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab8-78E5) [] 2024/02/29(木) 13:20:43.72 ID:Ld8vZZwG0 久々にビルドしたら何かワーニングが出た。 The option setting 'android.defaults.buildfeatures.buildconfig=true' is deprecated. The current default is 'false'. It will be removed in version 9.0 of the Android Gradle plugin. You can resolve this warning in Android Studio via `Refactor` > `Migrate BuildConfig to Gradle Build Files` どうしたら良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/151
152: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67ae-r8/V) [sage] 2024/02/29(木) 16:00:06.58 ID:AdgsVpJv0 まず翻訳します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/152
153: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a74-5xWM) [] 2024/02/29(木) 17:39:54.69 ID:j54KR+et0 x ワーニング o ウォーニング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/153
154: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b91-78E5) [] 2024/03/01(金) 08:28:14.77 ID:bF6MP9KV0 >>151 自己レス gradle.propertiesファイルの以下をコメントにしたらウォーニングは消えました! #android.defaults.buildfeatures.buildconfig=true http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/154
155: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e61-lZAw) [sage] 2024/03/01(金) 17:37:33.66 ID:eOHGkMoT0 ヴォーニング消すのは大事やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/155
156: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a74-5xWM) [] 2024/03/01(金) 19:45:17.41 ID:rGSO5zrj0 x ヴォーニング o ウォーニング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/156
157: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 132b-h4B1) [] 2024/03/19(火) 16:18:11.31 ID:MZL4hQ5P0 助けてください build.gradleに buildFeatures { flavorDimensions = ["product"] } productFlavors { user { dimension "product" isDefault = true } admin { dimension "product" } } として、MainActivityのonCreateで switch (BuildConfig.FLAVOR) { case "admin": develper_mode = true; break; case "user": develper_mode = false; break; } と記述しましたがBuildConfig.FLAVORは常に""で空です。 Build VariantsのActive Build VariantはuserDebugとかadminDebugを設定しています。 ご指導のほどよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/157
158: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b68-h4B1) [] 2024/03/20(水) 21:35:10.03 ID:XlirVuQ80 releaseビルドしてadb installでインストールしようとしたらインストール済みのと署名が違うので失敗しました。無視してとも表示されていたのでアンインストールしてから再度adbでインストールできたけどびびったわ。 気になったのでgoogle play consoleで内部テストにアップロードを試したら出来たからjksファイルは大丈夫だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/158
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-Oh60) [sage] 2024/04/17(水) 17:07:36.95 ID:S5yL44Xn0 すいません、久々にAndroid StudioをLinux(KDE)に入れたら他のアプリやOSを引きずり込んでカクカクになるんですが、OpenJDKが悪いんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/159
160: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3766-8Nqh) [sage] 2024/04/17(水) 18:28:38.37 ID:7eN01iDC0 >>159 PCのスペック不足では? 何使ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/160
161: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7feb-9Bz2) [sage] 2024/04/17(水) 18:29:49.18 ID:1a4znqgF0 腰がカクカクする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/161
162: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-Oh60) [sage] 2024/04/17(水) 18:52:33.42 ID:S5yL44Xn0 >>160 最近買ったばかりなのでそれはないです 日本語入力(fcitx5)のON/OFFだけで一瞬固まってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/162
163: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf1d-ons4) [sage] 2024/04/17(水) 19:13:38.05 ID:u/nGhxkb0 GNOMEだけど カクカクしないで動いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/163
164: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3766-8Nqh) [sage] 2024/04/17(水) 19:17:52.46 ID:7eN01iDC0 >>162 最近買ったとしても値段でスペックは全然変わるんでは? 例えばメモリー容量はどれくらい? もしかしてHDD積んでたりしないか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/164
165: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-Oh60) [sage] 2024/04/17(水) 19:24:36.42 ID:S5yL44Xn0 >>164 一応M.2のSSDです https://i.imgur.com/B66RLGs.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/165
166: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7feb-9Bz2) [sage] 2024/04/17(水) 19:40:05.16 ID:1a4znqgF0 Linuxなんかでやるからそうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/166
167: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf1d-ons4) [sage] 2024/04/17(水) 20:42:30.08 ID:u/nGhxkb0 kde neonのplasma6ってバグだらけじゃなかったっけ 開発するならもっと安定したディス鳥使いなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/167
168: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7feb-9Bz2) [sage] 2024/04/17(水) 20:44:31.57 ID:1a4znqgF0 kdeは重い印象。gnomeが良かった記憶がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/168
169: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-Oh60) [sage] 2024/04/17(水) 21:28:24.69 ID:S5yL44Xn0 plasma6というかデフォルトになったwaylandの動きが怪しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/169
170: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-Oh60) [sage] 2024/04/20(土) 12:32:53.82 ID:9xPHWLgD0 159です XからWaylandに戻したら普通に動くようになりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/170
171: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 697c-Ej9x) [sage] 2024/06/04(火) 01:42:04.07 ID:UrMrmrW30 ちょっと質問があります 設定のユーザー補助でフォントサイズを変更したとき その変更内容を知りたいんですが方法が分かりません 教えていただけないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/171
172: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3325-VQfa) [] 2024/06/09(日) 22:36:46.65 ID:s2XNaT0y0 最新のスマホにインストールできる環境にアップデートしたい。 現在の環境は以下の通りです。 PC:FMV-7000NA4 OS:knoppix 7.0( 産業技術総合研究所による日本語版DVD) 開発環境:eclipse スマートフォン:android 2.3.4 インターネット回線:ネットカフェ(wifi) SDK?。っていうんですか、もうどうやってインストールしたかも忘れてしまいました。 なので詳しくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/172
173: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fc3-9QyZ) [sage] 2024/06/09(日) 23:06:00.20 ID:/urWaAG10 今の時代の開発環境はAndroid Studioだよ まずはAndroid Studioが使えるOSを用意しろ ↓ 64ビット版のWindows Linux MAC ChromeOSのどれか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/173
174: 172 (ワッチョイ 3325-VQfa) [] 2024/06/10(月) 22:01:40.84 ID:Yd+kRU7z0 ちょっと難しそうなんでスマホ(android 2.3.4)が壊れるまでこのままやります。 Docomoのfomaが終了する時、新しいスマホがもらえると思うのでそしたらPCをテキストエディタにして コンパイルとインストールはスマホのアプリでやればいいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/174
175: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-6uE6) [sage] 2024/06/11(火) 15:46:48.27 ID:H3YsmDsr0 >>174 >スマホ(android 2.3.4)が壊れるまでこのままやります。 一般公開しない社内アプリとかなら良いけど PlayStoreに公開・配布するなら、最新のAndroidに対応する必要があるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/175
176: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 237f-UqvH) [] 2024/06/11(火) 16:04:42.34 ID:ZhuyHXA40 active_main_drawer.xmlで定義したナビゲーション メニューの特定のアイテムを一時的に非表示にする方法はありませんか? 状態に応じてメニューの内容を変えたいのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/176
177: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f0e-9QyZ) [sage] 2024/06/11(火) 17:22:49.45 ID:bA8c5SQu0 >>176 そのレスの本文をそのままgeminiに打ち込んでみるといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/177
178: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c376-UqvH) [] 2024/06/13(木) 10:37:07.80 ID:Nsfq8YcQ0 >>176 出来ました。 Menu menu = navigationView.getMenu(); menu.findItem(R.id.xxx).setVisible(false or true); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/178
179: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c376-UqvH) [] 2024/06/13(木) 10:54:43.37 ID:Nsfq8YcQ0 >>177 おぉ、素晴らしいレス! やってみたら探していた答えと同じ内容を返してくれました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/179
180: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 75b1-OVAh) [] 2024/07/08(月) 14:57:15.74 ID:Kk5aLOtw0 オープンテスト版のダウンロード数が知りたいけどやり方わかんない? 製品版しか出ないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/180
181: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab48-xZ6A) [sage] 2024/07/08(月) 19:04:20.08 ID:G6SxriLK0 湯布院の市街地エリアやまなみでも何でもないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/181
182: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ adfc-AD2p) [] 2024/07/10(水) 17:13:56.37 ID:2Cf44oKy0 初公開に近いところまで来てるのだが、 「20 人以上のテスターが 14 日以上連続でデバッグ」の要件は本当に必要?脅しのポーズだけじゃなくて? 厳しいかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/182
183: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd73-xVBv) [sage] 2024/07/10(水) 21:57:56.22 ID:ABXB+eEf0 Xで募集してる人をたまに見るね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/183
184: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cb10-2N+V) [] 2024/07/12(金) 06:39:01.80 ID:rAnXXRGQ0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/184
185: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1a0-qw7+) [] 2024/07/30(火) 00:23:50.02 ID:Fhi2Rwab0 サブスクによる広告を表示しない選択の仕様と、 GDPR対象地域は相性が悪いな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/185
186: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM22-A6l+) [] 2024/08/27(火) 20:03:01.51 ID:uip9mCJBM 始めてAndroidアプリ作ったらgoogleにテスター20人14日とか言う、くっそ高いハードル攻撃食らったw googlePlayに欲しい機能のプログラムがないのは、これが原因だったかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/186
187: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM22-A6l+) [] 2024/08/27(火) 20:04:42.26 ID:uip9mCJBM なんで、こんなプログラムがないんだろう? 他にも思いつく人いるよな???!!? って思って、仕方なく自分で作って、公開でもしてみるかとなったら、こんな理由があったとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/187
188: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd6e-PBPb) [] 2024/08/27(火) 20:52:15.90 ID:BLST4ryv0 と思って、やっとこ自分で作って公開すると 検索で自分のアプリが表示されることのハードルが高い事を知る 実はそんなプログラムは既にあるのだけど埋もれているというオチで自分のも一緒に埋もれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/188
189: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d25-wv70) [] 2024/08/27(火) 21:55:21.18 ID:Ccrm/wd10 ちわっす。 MediaRecorderという関数?。で非圧縮、サンプリングレート44100の音声ファイルを作りたい。 MediaRecorderという関数?。でエンコーダーにデフォルトを指定すると非圧縮の音楽ファイルが できるということでやってみたらサンプリングレートが8000のファイルができました。 サンプリングレートに44100を指定しえんこーだーにデフォルトを指定したら画面が黒くなり 動かなくなりバッテリーを外して再起動するはめになりました。 エンコーダーにAACを指定するとサンプリングレート44100のファイルを作れるようです。 音飛びしてる気がするけど どうしたもんでしょうか?。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/189
190: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdca-GsaO) [] 2024/08/29(木) 14:10:18.64 ID:G41Drf1Id なるほど google広告を許すと緩和されるのか 糞だな https://studio3g.hatenablog.jp/entry/2024/04/17/155320 https://gamemakers.jp/article/2023_11_13_54780/ https://zenn.dev/gomorepython/articles/8dc82b39a13991 https://qiita.com/Ryu-0824/items/cd98163c1a24870aec86 友達多い方が有利とか ぼっちには無理ゲーになってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/190
191: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdca-GsaO) [sage] 2024/08/29(木) 14:10:55.59 ID:G41Drf1Id >>189 どうぞ https://developer.android.com/reference/android/media/MediaRecorder.AudioEncoder https://stackoverflow.com/questions/56854199/how-to-record-good-quality-audio-using-mediarecoder-in-android http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/191
192: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe14-p1WL) [sage] 2024/08/29(木) 14:25:34.30 ID:Fkw037JU0 ここにテストしてって言ってurl張れば良いのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/192
193: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-GsaO) [] 2024/08/31(土) 10:22:27.03 ID:oPSFGvVwa ここの人かな >1つのプログラムで日本語と英語に対応してて、英語版は240か国で販売してます http://apps.microsoft.com/detail/9p45p45q284q?hl=ja-jp&gl=JP http://apps.microsoft.com/detail/9p45p45q284q?hl=en-us&gl=US http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/193
194: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4b10-6tcr) [sage] 2024/11/15(金) 07:12:42.41 ID:az6uMl7w0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/194
195: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4b10-6tcr) [sage] 2024/11/16(土) 10:21:38.63 ID:tOcVq+tO0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/195
196: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4b10-6tcr) [sage] 2024/11/16(土) 10:29:35.68 ID:tOcVq+tO0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/196
197: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4b10-6tcr) [sage] 2024/11/16(土) 10:52:28.57 ID:tOcVq+tO0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/197
198: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7ae-lJYL) [sage] 2024/11/26(火) 16:50:16.33 ID:SUa450cm0 UVCカメラを制御したい時、UVCガジェットドライバを使うのが一番楽かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/198
199: 警備員[Lv.103] (ワッチョイ ff29-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 12:15:35.54 ID:XdXMTYsw0 来年から Google Play に本名と住所が表示されるようになるぽいんだがなんとか回避できないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/199
200: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df4d-+owq) [sage] 2024/12/09(月) 12:23:13.32 ID:in5dEnKu0 >>199 もう表示されてないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/200
201: 警備員[Lv.103] (ワッチョイ ff29-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 12:26:00.31 ID:XdXMTYsw0 俺は表示されてないな。2月5日までに入力しろとメールが来てる 月額1万円くらいでレンタルオフィスみたいなのある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/201
202: 警備員[Lv.103] (ワッチョイ ff29-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 12:51:53.44 ID:XdXMTYsw0 新規にデベロッパーアカウントを作成した人は既に公開になっているけど、これから既存アカウントにも適応されていくみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/202
203: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 477c-iLZs) [sage] 2024/12/09(月) 14:57:50.28 ID:Ub5u8/Qu0 >>201 収益化の手続きをしてる個人は住所氏名が開示されるみたいね ちなみにヴァーチャルオフィスだったら月額1000円以下からある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/203
204: 警備員[Lv.103] (ワッチョイ ff11-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 15:30:46.36 ID:XdXMTYsw0 住所確認に2枚書類を提出しないといけない バーチャルオフィスでそれが出来るのかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/204
205: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87ae-pQ4B) [sage] 2024/12/09(月) 16:12:34.73 ID:cLFCFkKN0 個人情報とは一体・・・ 企業だけにしろって騒げば変わるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/205
206: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-bHfZ) [sage] 2024/12/09(月) 16:34:11.71 ID:T4hyWgr3F やったことないから知らんけど バーチャルオフィスで GooglePlayStore住所を登録した例があるから 検索して真似てみれば? 色んな書類揃えるの大変そうだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/206
207: 警備員[Lv.103] (ワッチョイ ff11-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 17:20:00.20 ID:XdXMTYsw0 公共料金の領収書とか免許証とかパスポートのコピーを提出しないといけない バーチャルオフィスでそれが出来るのかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/207
208: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 675f-E/Rf) [sage] 2024/12/09(月) 20:51:55.92 ID:sPgzC5NJ0 俺はもう表示されている 10月一杯までに設定しないと消されるって脅された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/208
209: 警備員[Lv.103] (ワントンキン MMbf-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 20:55:48.93 ID:FMlsYp79M いつの間にかappleより糞環境になっとるやないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/209
210: デフォルトの名無しさん (JP 0H9f-uiwC) [] 2024/12/09(月) 21:42:02.02 ID:XfZ/p96kH sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif Web開発のトピックを分かりやすく解説してくれるところが大好きです!最近、EchoAPIを使ってAPIテストを行っており、このツールのおかげでワークフローがすごく簡素化されました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/210
211: 警備員[Lv.104] (ワッチョイ ffcc-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 22:59:48.44 ID:XdXMTYsw0 組織にしてバーチャルオフィスにすれば免許証アップとかは必要なくなるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/211
212: 警備員[Lv.104] (ワッチョイ ffcc-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 23:30:27.73 ID:XdXMTYsw0 バーチャルオフィス申し込んでるが、登記不可ってなんや。これでええんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/212
213: 警備員[Lv.104] (ワッチョイ ffcc-G3+x) [sage] 2024/12/09(月) 23:50:15.19 ID:XdXMTYsw0 おお分かってきたわ。開業するわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/213
214: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f02-N88W) [sage] 2024/12/11(水) 21:31:55.05 ID:fKlSepBp0 「対象年齢として18歳以上が設定されてますが、アイコンが可愛くて子供受けしそうだから子供向けアプリとして認定します。 なのに、子供向けアプリのガイドラインを満たしていないので、削除します。復活したければ修正して審査を受けよ」 みたいな理由で一方的に公開停止されたが、Gの社風が変わりすぎじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/214
215: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8795-+nkV) [sage] 2024/12/11(水) 23:05:37.27 ID:6l9aPUPo0 ひどいなw かわいくないアイコンに変えるしかないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/215
216: 警備員[Lv.105] (ワッチョイ ff7a-G3+x) [sage] 2024/12/13(金) 01:43:36.58 ID:xpGvD6q30 アプリを別のアカウントに移行した場合に、Firebaseは前のプロジェクトのままでも動作するんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/216
217: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eaa-lROp) [] 2024/12/17(火) 08:13:56.86 ID:ALemBXq70 海外でダウンロードできるのであれば該非書類用意するよう言われたけど本当ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/217
218: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae2-N2kD) [] 2024/12/17(火) 10:20:21.73 ID:hEkGaD6xa >>212 会社の本籍に出来ないって意味やろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/218
219: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4e10-/wkX) [sage] 2024/12/29(日) 07:42:02.22 ID:Keml5Em60 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/219
220: デフォルトの名無しさん (US 0H66-kLra) [sage] 2025/01/02(木) 03:24:57.28 ID:75W9GgAgH 最近リモートのビルドを試していて、そのときにsshでポートをフォワードしてリモートから ローカルにつながったデバイスにadbを使う方法を知ったのですが、 fastbootでも同じことはできますかね? fastbootでやっている話は見かけないような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/220
221: 警備員[Lv.2][新芽] (ワントンキン MM8a-iGzg) [sage] 2025/01/03(金) 11:51:58.50 ID:B3wF3EGRM Jetpack Compose やってみてるんだけど色の指定が Material3 になっていて 例えばダイアログ上のここのテキストの色を変えるのにどのプロパティにセットしたら良いのかとか分かりにくいんだけど Material3 使わずに自分で個別に色指定した方が分かりやすくないっすか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/221
222: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4e10-/wkX) [sage] 2025/01/03(金) 15:23:46.55 ID:R7434evi0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/222
223: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM8a-FjdG) [sage] 2025/01/03(金) 15:50:08.98 ID:IrEBLH8mM ようつべ見ながらさわったら Material3になってそのままで動かなくて時間とられたの思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/223
224: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-ieKl) [] 2025/01/08(水) 11:25:09.23 ID:LgTxFklPM オフラインアプリなんだけどKotlinでWebViewに大きな配列データ渡すときって JSON形式でファイルにして渡したほうが早い? JavaScriptの関数の引数に配列データ渡す方法だと、どえらい時間かかるの。 chunkとかいうのも試したけどほとんど変化なし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/224
225: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-Y8TR) [] 2025/01/09(木) 17:00:39.46 ID:2CxgFrpya ファイルが正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/225
226: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-ieKl) [] 2025/01/10(金) 06:06:11.39 ID:LI2heNE1M ファイルにしたら多少速くなりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/226
227: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4bff-0nh0) [] 2025/01/10(金) 20:34:12.21 ID:1wSxaQph0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/227
228: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be68-zF+6) [sage] 2025/01/17(金) 06:33:42.61 ID:HG7gwVzM0 gradleでビルドしているアプリにJNIでライブラリのバイナリ(libA.so)をロードしたく、 プロジェクト内でjniLibsというフォルダを作りそこに置いたら、認識はされたようです ですが、今度は実行時にlibA.soが依存しているlibBが見つからずエラーになります というわけでlibBもjniLibsに置いてみたのですが、どうやら - 元のライブラリはlibB.so.1という名前だった - libB.so.1というファイル名だとjniLibsに置いてもアプリのビルド時に除外されるっぽい (apkの中を見たときにlibB.so.1が入っていない) - libB.so.1をllibB.soにファイル名変更するとビルド時に認識されるが、実行時にlibB.so.1 は未解決のまま というわけで、明示的にlibB.so.1を指定してビルド時にapkに含まれるようにしたら よさそうだと思いますが、どのようなgradleの指定にしたらいいかご存知の方はいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/228
229: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b4-pNfh) [sage] 2025/01/17(金) 23:05:35.22 ID:Vwo7h/Ia0 共有ライブラリってファイル名じゃなくて中に含まれる関数名しか見てない気がする 違ってたらごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/229
230: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d547-Kw+3) [sage] 2025/01/18(土) 12:17:51.42 ID:ZEzNbt5p0 >>228 WindowsだったらWSLでubuntuとかいれてreadelfコマンドでsoファイルの依存関係が見れる 適当なubuntuのsoファイルを見るとこんな感じ $ readelf -d /usr/lib/libnetpbm.so.10 ....... 0x0000000000000001 (NEEDED) Shared library: [libc.so.6] 0x000000000000000e (SONAME) Library soname: [libnetpbm.so.10] AndroidStudioで作ったsoファイルも見れてこんな感じになっている $ readelf -d ~/libfoo.so ....... 0x0000000000000001 (NEEDED) Shared library: [liblog.so] 0x0000000000000001 (NEEDED) Shared library: [libm.so] 0x0000000000000001 (NEEDED) Shared library: [libdl.so] 0x0000000000000001 (NEEDED) Shared library: [libc.so] 0x000000000000000e (SONAME) Library soname: [libfoo.so] そのlibAとlibBの実際の依存関係もこれで確認できるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/230
231: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d547-Kw+3) [sage] 2025/01/18(土) 12:18:42.83 ID:ZEzNbt5p0 調べてみるとAndroidは.so以外の名前の共有ライブラリファイルをサポートしていないみたいだな ビルド時にパッケージングしてくれないだけじゃなくてくて、端末のランタイムがサポートしていないみたいな?情報が古いかもしれんが だからライブラリそのものを作り直す必要があるんじゃないだろうか libA.soを作るときにlibB.soを動的リンクするんじゃなくて、libB.aがたぶんあるだろうから、libA.soにlibB.aを静的リンクすれば解決する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/231
232: 228 (ワッチョイ 6f68-GTnW) [sage] 2025/01/19(日) 07:45:59.54 ID:pBs5rxiX0 皆さんどうもです >>230 それで例えばNEEDEDの一つにlibc.so.6がありますがそれをロードする条件は - SONAME が libc.so.6 で - ファイル名も libc.so.6 である ようなライブラリーがあれば読み込む、ということなのかな? と。しかし >>231 >調べてみるとAndroidは.so以外の名前の共有ライブラリファイルをサポートしていないみたいだな やはりそうなんですかね。それだと .so.6 とかはうまく組み込めなそうですね >だからライブラリそのものを作り直す必要があるんじゃないだろうか 依存している全ライブラリのソースがあれば再ビルドしてまとめるという手はありますね ふと思ったのは上の認識が正しければSONAMEをなんとか編集して .6とか取ればいいのかなと だいぶハックの領域ですが。ただ、.6は本来必要があって付いているんでしょうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/232
233: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb9e-4jap) [sage] 2025/03/02(日) 01:49:17.38 ID:Q8QqUz1P0 NDKのドキュメントを見るといろんなクラスが定義されてて、native-activityだとか そんなサンプルもありますが、 もしかして今ってC/C++だけで一通りアプリ(アクティビティ)やサービスを書けたりします? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/233
234: 警備員[Lv.122][苗] (ワッチョイ 2bd5-2IS+) [sage] 2025/03/02(日) 02:44:50.97 ID:h6q+H0JB0 なんでそんなめんどくさいことするん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/234
235: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01b5-Y5YW) [sage] 2025/03/02(日) 08:04:08.51 ID:e55JM6DW0 manifestにはクラス名を書く必要があるだろうし簡単ではなさそうだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/235
236: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5387-BTKw) [sage] 2025/03/02(日) 23:20:18.77 ID:bQNA6zwE0 >>233 そのサンプルのnative-activityのドキュメントにAndroid APIレベル9以降って書いてある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/236
237: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b10-iQBB) [sage] 2025/03/03(月) 19:49:12.59 ID:OQ7q3jtm0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/237
238: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6b0-z5RJ) [] 2025/03/11(火) 07:49:16.91 ID:XAuedD1d0 LadybugからMeerkatにアップデートしたらステップーオーバーで変な位置に飛ぶ状態 Ladybugに戻しても同じ動作でキャッシュを削除しても変わらず エクスポートして別の場所にインポートしたら動作が正常になってMeerkatでも大丈夫でした キャッシュ削除以外で同様なコマンドありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/238
239: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c925-eM9o) [] 2025/03/21(金) 23:11:00.48 ID:v629zwFr0 NE3っていう耳かきカメラなんだけどさ。 コパイロットに聞いたら対応してんのandroidのバージョン5以降からじゃね。っていうんだよね。 俺のandroid2.3.3でちょっとばかし古いんだ。 で、アプリって自作できないかなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/239
240: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b650-Zxw8) [] 2025/04/24(木) 10:49:37.18 ID:JmnRwG4W0 最近アプリを更新公開したら以下の注意が出たのですが、自分のコードでは使ってない。 どうしたらよいのでしょうか? お客様のアプリは、エッジ ツー エッジで非推奨の API またはパラメータを使用しています エッジ ツー エッジおよびウィンドウの表示のために使用または設定している API またはパラメータの 1 つ以上が、Android 15 で非推奨になりました。お客様のアプリでは、サポートが終了した以下の API またはパラメータが使用されています。 android.view.Window.setStatusBarColor android.view.Window.setNavigationBarColor これらは次の場所で開始します。 androidx.activity.EdgeToEdgeApi26.setUp androidx.activity.EdgeToEdgeApi29.setUp com.google.android.material.bottomsheet.BottomSheetDialog.onCreate com.google.android.material.internal.EdgeToEdgeUtils.applyEdgeToEdge com.google.android.material.sidesheet.SheetDialog.onCreate この問題を解決するには、これらの API またはパラメータの使用をやめてください。 build.gradleは以下です。 implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.7.0' implementation 'com.google.android.material:material:1.12.0' implementation 'androidx.constraintlayout:constraintlayout:2.2.1' implementation 'androidx.lifecycle:lifecycle-livedata-ktx:2.8.7' implementation 'androidx.lifecycle:lifecycle-viewmodel-ktx:2.8.7' implementation 'androidx.navigation:navigation-fragment:2.8.9' implementation 'androidx.navigation:navigation-ui:2.8.9' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/240
241: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMb1-a8gS) [] 2025/04/24(木) 11:30:30.26 ID:EB3sMTiUM 使ってるんちゃうか😌 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/241
242: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b62c-KAX7) [sage] 2025/04/24(木) 14:24:15.95 ID:CTbhdHQN0 間接的に使ってるんだろう とりあえずライブラリを全部更新してみたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/242
243: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0f10-rxm+) [] 2025/05/28(水) 11:40:53.92 ID:wS+zlCxW0 !donguri http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1675592217/243
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s