[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
516: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96bb-J6v/) [sage] 2023/05/07(日) 07:04:06.12 ID:oLYbcGcf0 >>515 使えなくないだろうけど、そんなに役には立たないと思うよ。他のことを勉強するのに時間を使った方がいい。 git は複数の人で作品を作り上げるためのコラボレーション・ツール。そういうのが必要になったら戻っておいで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/516
519: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96bb-J6v/) [sage] 2023/05/07(日) 12:04:22.46 ID:oLYbcGcf0 長々と無駄なレス書いてるやつもいるが、一人で考えたり、いきなり SharePoint とか始めるじゃなくて社内でよく相談することを推奨するよ。 他部署とかでも SharePoint 使ってるならお勧めだが、社内全体が git で染まってるなら自部署だけ違うのを使うのはお勧めしない。 自部署単独ではあまり役に立たなくても全社での交流を考えると有用ということもある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/519
521: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96bb-J6v/) [sage] 2023/05/07(日) 13:23:48.22 ID:oLYbcGcf0 >>520 お前は考えが浅いよ。他の部門やコンサルが git 勧めてる理由をよく聞いて判断すべき。局所最適ではなく全体の最適化に協力すべき。 例えばうちだと、git は画像ファイルや pdf の管理にはあまり役に立たないけど gitlab で管理している。画像作成部門とかからしたら無駄な手間だが、全体として他の素材(プログラムやhtml)と一元管理できるメリットはとても大きい。 git 覚える手間は大きいので推奨はしないが、状況次第。全員が覚える必要はなくて登録担当者(リーダー)だけ使うとかもありえる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/521
528: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96bb-J6v/) [sage] 2023/05/07(日) 20:34:45.89 ID:oLYbcGcf0 >>522 お前が考え方に柔軟性がないのが良く分かった。場所ごとに最適のやり方があるんだよ。 画像部門は納品作業の代わりに git に上げてるだけだから、リーダー数人でチェックして問題なけれpushで十分まわってるよ。全員が使う必要はない。 受け渡しはファイル共有でも何でもできるが、社内が git だから合わせてるだけ。そういう協力もある 。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/528
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s