[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e7c-Dn6t) [] 2022/11/07(月) 00:08:01.82 ID:aqPNJv/g0(1) AAS
Gitないともう仕事できない
おっちょこちょいだからpush前にDiff見れるの超助かるわ
144
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/12(土) 16:11:19.82 ID:zxvXZjfz0(9/14) AAS
>>142
git はバックアップツールじゃないぞ。
料理に例えるならお前が欲しがってるのは出来た料理を保管するための冷凍庫。
git が提供してるのは料理を作ったりアレンジするためのレシピ本(とその編集機能)
あとお前の言う「プログラマ」って、単なるコーダーで、本物のプログラマじゃないだろ。工場で刺し身にタンポポ載せてるやつは料理研究家じゃないからな間違えんなよ。
156: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2514-H0Ic) [sage] 2022/11/12(土) 20:16:31.82 ID:Cj/ueztB0(6/9) AAS
> であって、ツールを『何も使わずに』branchを用意する場合の構造と同じなんだ。
> 本来ツールは「使えば便利」で十分なんだよ。

その発想が根本的に間違っている
本来ツールは「なければ不便過ぎて苦痛」だから作られた
217: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa9-9aJV) [sage] 2022/11/13(日) 23:09:12.82 ID:OYfEeFSra(2/2) AAS
Git の本は、利用者の裾野が広いせいでバカ向けに書いた本が出回るようになっているのか。
昔だと、教わらなくても Windows95 使えるけど、教えても使えない人の為の本が沢山出ていたのと同じ。
良いことじゃないだろうか。
367: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea02-hini) [] 2022/12/19(月) 18:13:54.82 ID:FczvfNpq0(1) AAS
そもそも差分がないプルリクって何がしたいの?
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85bd-KThN) [] 2023/02/22(水) 14:38:45.82 ID:ghtm6FKc0(1) AAS
>>425
多分だけどそれが正解ぽかった
おさわがせしました
584
(2): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM96-4s7H) [sage] 2023/06/22(木) 09:55:40.82 ID:qLKOmLaEM(1) AAS
トラブってネットで調べてる暇があったら

cloneしてきて、手作業でマージした方がはやいよな

単なる共有のストレージとしてしか、使ってないわ
692
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bab-F8yx) [sage] 2023/06/30(金) 18:07:43.82 ID:9szWkPbV0(1) AAS
コードレビューをしないから
忙しくなってるんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.839s*