[過去ログ] Git 19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-sfiH) [sage] 2022/11/12(土) 11:59:16.76 ID:403mRijK0(2/9) AAS
>>118
× mergeが主な仕事ならgit使うべき。
○ mergeを使う可能性があるならgitを使うべき
長文君ソフト(仮)ではmergeのことを考えてないんだから
すでに書かれてるけど他のスレに行ってくれ
仕様の検討も含めてそっちでやればいいんだから
280(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d4e-Uv+W) [] 2022/11/16(水) 08:16:53.76 ID:lN1QdtbS0(2/3) AAS
> 多くのソース管理システムでは、コミットのスタックを操作することは特に困難です。スタックの早い段階でコミットに 1 行を追加するには、git rebase -iのような複雑なステートフル コマンドが必要です。Sapling は、最新のエンジニアでもスタック内のコミットを編集、再配置、および理解できるようにするための明示的なコマンドとワークフローを提供することで、これを簡単にします。
>
> 最も基本的なことは、スタック内のコミットを編集する場合、そのコミットをsl goto COMMITでチェックアウトし、変更を加えてsl amendで修正するだけです。Sapling は、スタックの一番上を新しく修正されたコミットに自動的に移動またはリベースするため、競合をすぐに解決できます。競合を今すぐ修正しないことを選択した場合は、そのコミットの作業を続行し、後でsl restackを実行してスタックを再び元に戻すことができます。Mercurial の Evolve 拡張機能に着想を得た Sapling は、内部で各コミットのミューテーション履歴を追跡し、スタックを何度編集しても、後でアルゴリズムによってスタックを再構築できるようにします。
Sugeeeeee!!!
324(2): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4b-0aU/) [sage] 2022/11/18(金) 08:57:16.76 ID:MZHPBThbM(1) AAS
>>322
自動rebaseはいわば自動的な記録改竄なわけで、全てを完璧に記録するのとは対極では?
今時のデータ収集と分析においては全てをありのまま記録した上でデータ利用時に工夫するのが正道で、むしろrebaseを廃した上で
rebase無しでも見づらくならないようにクライアントツール側で表示の仕方を工夫するのが筋かと
518(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 477b-sttf) [sage] 2023/05/07(日) 10:33:19.76 ID:DNOpmTqI0(1/6) AAS
>>515
> 現在、別部署やコンサル会社から「git使いましょう」とアドバイスを受けている状況です。
他の人の言うとおり、gitではないよ。gitしか知らない馬鹿コンサルは無視でいい。
他部署がなぜgitを推すのかはちょっと確認した方がいいが。
俺は使ったこと無いけど、ワードやエクセル台帳を管理する為のものは、MS謹製のSharePointだよ。
ググれば大量に記事も出てくるし、オフィススイートにも含まれてる。(から君の職場のPCにも既にインストール済みかも?)
プログラミングをしない人向けに出来てるから、君の職場にも十分フィットする。(というかMSはそれが目的)
gitは基本的に(プログラムの)ソースコード用であって、
逆に、ソースコード以外の物をgitで管理するメリットがまるでない。余計に煩雑になるだけ。
ついでに言っとくと、SharePointの名前が出てこないコンサルなんて無能だから切るべきだし、
このスレの連中もgitには詳しいがその他には無知なので、例えばすぐ上の489~とか、
今のgitと20年前のsvnを比較してるからそんな空回りするのでは?みたいなことになってるだろ。
みんな自分の周りしか見えてないんだよ。(まあ俺もだが)
どのパッケージソフトを導入するかで今後10年ほどの運命が決まる。
君の責任は重大だし、その前に調査しようという君の姿勢は正しい。
ただ、全ての管理ツールを使ったことがある奴は基本的にいないから、
どいつもこいつも断片的で偏った情報しか出してこないはずだけど、それも含めて頑張って調査するんだね。
(だからこそコンサルなのだが、そのコンサルは不勉強でgitしか知らないからそんな提案しか出来ないわけだ)
使用感とか実際のところは分からんが、仕様だけ見ると、君の職場にはgitよりSharePointの方が100倍いい。
あとはわらしべ長者方式でがんばれ。
君が担当=君の職場では君がその分野の第一人者、なのだから、
君が分からないものを職場の他の人が理解出来るはずがない。
少なくとも、君にとっては簡単過ぎる物を選ばないと、職場のみんなが使える物にはならないよ。
579: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0dad-iIiP) [sage] 2023/06/22(木) 00:58:48.76 ID:XPSQIg0D0(1) AAS
>>578
お前みたいな簡単なアプリケーション一つ満足に作れないやつが何言っても説得力ないんだよ
日常の進捗履歴記録ツールWitBucket(仮称)検討中
2chスレ:tech
アプリの名称とかいうどうでもいいところにこだわって何も作れなかったくせに
752: デフォルトの名無しさん (JP 0H7f-YOEV) [sage] 2023/08/17(木) 15:50:32.76 ID:BJu8USc1H(1) AAS
長文くんはやたらとゴミバケツを無視しようとしてるけど「そのスレ立てたのは俺じゃない」とすら言わずに無視してるから,実質認めてるね
764: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-rF9L) [sage] 2023/08/18(金) 11:38:09.76 ID:P2hKBqqY0(1) AAS
バケツくん、元気にしていたんだね。
おじさん、心配していたんだよ。
931(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b19-7Zbx) [sage] 2023/10/06(金) 12:48:24.76 ID:z3dbnPrg0(1) AAS
>>929
それOSDNと混同してない?
gitはあくまでコラボレーションサービスを実現するためのコマンドツール。
GitHub、GitLab、OSDNなどはgitサービスを提供してるwebホスティングサービスで全然違うからね。
974(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df17-pzJB) [sage] 2024/01/11(木) 21:07:46.76 ID:1ayUjZ0f0(1) AAS
開発MLでRustをgitの開発に使うかについて議論してる
https://public-inbox.org/git/87v880m6r3.fsf@gentoo.org/T/#t
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s