[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
27: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/07(月) 08:55:05.40 ID:FOShOpAE0 バザールでは、水道が出ないより出た方が便利だから、各自が勝手に水道管を引いてしまう。(設計をしない) 水漏れしたら?その時に考えればいいよ。 いや実際漏れてるんだけど?ならパッチ当てよう。塞げばいいだけでしょ。 水の出が悪いんだけど?うーん、ちょっと高低差に無理があったからね、ポンプでも足そうか。 そんなことしたら水圧が上がって水道管割れちゃうよ?まあ、やってみればいいでしょ。 あ~あ、割れちゃったよ、てか錆すぎだろこれ!うん、だって元々中古だし。(最初からボロボロのコード) え?最初は新品使うのが常識でしょ?いや、すぐ交換出来るんだからボロボロのでも問題ないでしょ。 いや~、毎回業者呼ぶの大変じゃない?業者?僕が工事すればいいだけだから問題ないよ。 え?それじゃ素人工事で全然駄目じゃん?いや、水漏れする度に何度でも工事すればいいだけでしょ。(ボロボロのパッチ) でもやっぱ業者呼んだ方が…。そこまで言うなら、まあすぐ呼べるんだけど。秒速で対応してくれるし。 え?秒速?うん、水漏れしたんだけど!って言えば、誰かがあり得ない速度でシャシャッてきて交換部品(パッチ)とアドバイスをくれるんだよ。 そんなのあり得るの?うん、だって僕がその、世界規模での交換部品流通システムを開発したんだから。(Git) とまあ、素人によるデタラメ工事&秒速のモグラ叩き的修復で、乗り切ろうというわけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/27
91: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b163-FlYH) [sage] 2022/11/11(金) 09:36:15.40 ID:C2rEhT880 >>82 グダグダと思うのを使わずに「全自動履歴保持バケツ」を使えばいい 皆が欲しがっているのが「全自動履歴保持バケツ」というのが本当なら誰かがそれをつくるはずだからな 誰もつくらないのなら「皆が欲しがっているのは『全自動履歴保持バケツ』」は間違いということ gitはそれを欲しがっている人たちによってつくられてきたわけだが、その人たちに 「俺が欲しいのはそれじゃない。俺が欲しいものをつくれ」と言うだけで自分ではやらない 口だけ番長の長文君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/91
160: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 20:40:30.40 ID:h41UD2lS0 まあとにかくだ、基本思想が違ってて、俺は「簡単は正義」だから、 Git: 使いこなせない馬鹿が悪い 俺: 難しい物を作る馬鹿が悪い で、平行線なんだよ。 ただお前らからは普及機は出てこないのは分かったから、俺が作るよ。 (もっと調査してからだが) 俺は、難しくなる妥当な理由があるのなら仕方ないが、そうでなければ簡単にしろ、で ジョブスの「ボタンは一個にしろ!!!」は肯定派。(Apple使う気ないけどさ) つかよ、Gitの勉強じゃなくて、お前らコードの勉強しろよ、だからな。 あのパッチの顛末、マジで酷いぞ。C読める奴が居たら本当に聞いてみ。 Git等のツールは、最終的にはソフトウェアのコードの品質を上げる為であって、 Gitに習熟したけど糞コードしか書けません、では完全に本末転倒だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/160
260: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd14-H0Ic) [sage] 2022/11/15(火) 19:44:34.40 ID:5R6vrZIA0 >>259 普通そうだよね 定期的にrebaseしてないとマージが面倒になるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/260
617: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/24(土) 14:08:47.40 ID:X/JgUHmx0 >>616 それはお前もな。 実際、お前自身が確認する以外でお前が納得する方法はないだろ。 ならそれで終わりにするしかない。 対案はないが反対するだけの人種ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/617
688: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-eTbY) [sage] 2023/06/29(木) 07:46:32.40 ID:VwA/Qf22M いまいちブランチの使い方がわからないんだけど masterへコミット出来る人は限定して運用すべきなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/688
747: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 275f-nIJd) [sage] 2023/08/17(木) 10:29:50.40 ID:40tRnXUX0 みんな分かってるから触れなくていいっての マジで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/747
869: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Afo3) [sage] 2023/08/25(金) 09:01:15.40 ID:dTY0c2Oa0 >>868 長文くんに理解できるように説明するのは難しそうだが、書いてみる 「世界中で動いているバージョンは一つだけ。古いのを動かすのは禁止。ベータ版みたいな未来のを動かすのは禁止。こうすることでバージョン違いによる整合性とかを考えなくて良くなる」 という割り切りをしたシステムだから。これは自社サーバーでのみプログラムを動かしてるから実現できる。 ユーザ側で動かすような android や chrome のような端末ソフトは複数バージョン並行で使われるので google でも git を使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s