[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
4: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/06(日) 20:59:13.27 ID:OfQ8ymDc0 前スレ>>1000 どうぞ。ってか俺が答える訳じゃないけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/4
16: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-chQ5) [sage] 2022/11/07(月) 00:06:27.27 ID:Cj0S/1FH0 一番最初のコミットe83c516331をcheckoutすると壮観だな7つの簡単なコマンドしかない init-db update-cache show-diff write-tree read-tree commit-tree cat-file makeが有る環境に持っていくのちょっと面倒だからやらないけど、これたぶん簡単にmakeできそうで、動きそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/16
26: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/07(月) 08:54:30.27 ID:FOShOpAE0 お前らに話が通じないのは、お前らがコードを書かない連中だからだ。 だからリアルで例えてみる。Gitに習ってplumbing(配管工事)、つまり水道管だ。 一般的には、住宅に水道管を敷設する際、 高低差や区画情報(私有地ではなく道路の下しか通せない)を考慮し、 最初から、こういうツリー形状にすると計画を立ててから、工事をする。(設計) 勿論分譲予定が決まらなければ区画情報がないので無理だし、 測量が終わってなければ高低差情報が無いので無理だ。 そしていざ工事する際は、道路を封鎖することになるので、事前に告知し、 当日は誘導員を配置し、周辺交通の妨げにならないようにする。(リリースの計画) 敷設する水道管は当然新品だ。30-40年使えるようにね。(綺麗なコード) そしてもし水漏れしたら、それが凍結による偶発的な事故なのか、 或いは何らかの設計ミスや施工ミスに依るものなのか、 また経年劣化で交換が必要なのか、検討する。 同じ事故を繰り返さない為にね。(レビュー) これが一般的なやり方。 工事は順番だから、待たされることもある。 家庭で水漏れしたら、周辺の水道屋さん(当たり前だが資格試験はある)を頼って、大体数日後に直してもらえる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/26
169: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bcf-IBSA) [sage] 2022/11/12(土) 22:54:07.27 ID:ajB/boEg0 この手のツールは機能や使い勝手の多少の違いよりも信頼性や将来性が重要なものだからな。 コミュニティの立ち上げどころか協力者を一人集めることすら難しそうなこの人が何を夢見ているんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/169
311: デフォルトの名無しさん (ベーイモ MMab-9aJV) [sage] 2022/11/17(木) 19:53:43.27 ID:CXVXUQuWM meta の人が首切られても twitter の人みたいにならないようにしてるんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/311
406: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa7-OsG9) [sage] 2023/01/23(月) 10:08:15.27 ID:LXMqTouFa revertは実際のチーム開発では主にリリース直前や直後に戻すときに使う 途中のコミットだけ戻すのも、リリースにむけて成果をマージしていくメインストリームのブランチの場合は珍しくない 例えば、各自の作業をmainブランチに統合した後にステージング環境で最終確認してて特定の新機能に不具合が見つかったら、その機能のマージコミットだけをmainブランチからrevertしてリリースする 一般的にはそういう統合用のブランチにおいてそれぞれのマージコミットにはあまり依存関係がないから、途中のコミットであっても安全に戻せることが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/406
415: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f7e-CAvY) [sage] 2023/01/25(水) 21:01:54.27 ID:MpRPGlvM0 個人情報うpしちゃったとかなら GitHubのサポートに削除してもらえるかも フォークした奴がお願いしてもきかなくてまたpushしたりした場合は知らん APIキー漏らしたとかなら 悪用される前にAPIキーを無効化して作り直すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/415
452: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c110-Xrtu) [age] 2023/03/14(火) 07:38:19.27 ID:16gxAQnk0 Git v2.40.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/452
482: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e9e6-+ld4) [sage] 2023/03/31(金) 13:39:22.27 ID:2bhkq+Nl0 >>480-481 >共有ブランチにプッシュする運用なら、作業ブランチを共有ブランチの先頭に rebase した上でプッシュするのが一般的 この運用だと、複数人での同一ブランチでの作業でも、履歴を1本化できるのですよね。 もちろん、他のブランチでの修正などをマージするときは、履歴として残していくつもりです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/482
514: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8f-q0ED) [sage] 2023/05/03(水) 15:40:13.27 ID:toMmOllu0 Creating a New Branch What happens when you create a new branch? Well, doing so creates a new pointer for you to move around. Let’s say you want to create a new branch called testing. You do this with the git branch command: $ git branch testing git branch が「ブランチ作る」で正しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/514
541: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM63-J6v/) [sage] 2023/05/09(火) 15:07:22.27 ID:v28qnDp0M 最近は xlsx も docx も text を zip してるだけなのでtext形式でgit管理(git hooks とかで unzip して xmllint とか)も出来なくはない… 初心者にはちょっとハードルが高いが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/541
720: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fcf-+Mc8) [sage] 2023/07/03(月) 22:30:46.27 ID:Ge6lpurR0 >eviewで落とす なんのことを言ってるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/720
732: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-WNgU) [sage] 2023/08/16(水) 02:43:30.27 ID:K57qm4NQ0 large file は大抵バイナリで差分取ったりマージしたりできないので何で管理してもあまり変わんないよね。 それこそオブジェクト・ストレージとかに置いてリンクだけ git で管理するとかが便利だったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/732
744: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-+ayc) [sage] 2023/08/17(木) 08:43:35.27 ID:/c9h87BG0 >>743 git 使ったことないのが丸わかりの意見でw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/744
769: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb5f-yhDR) [sage] 2023/08/18(金) 21:27:26.27 ID:V3qpbLuH0 長文くんは自分の中で都合よく見下せるように形作った「お前ら」に向けて話しているので、 実在の各位は反応しなければよろしい。反応したところで話は噛み合わない可能性が高い。 どうしても反応したければ彼用の隔離スレで頼む。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668901194/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/769
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s