[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-chQ5) [sage] 2022/11/07(月) 00:32:07.26 ID:Cj0S/1FH0(3/5) AAS
>>18
お前の言うことは全部適当すぎて何も信用できないんだけど?
例えばその見たパッチのhash出せる?
21: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e4-chQ5) [sage] 2022/11/07(月) 00:36:35.26 ID:Cj0S/1FH0(4/5) AAS
>>20
いやいや最近のじゃなくてその2010年ごろから劣化してきたパッチのhashだよ
もしかして >>7 見ただけで、これは2010年ごろからの全体の劣化!とかわかっちゃうの?スゴイなお前エスパーか
53: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/09(水) 06:27:44.26 ID:raFZ+G/S0(3/6) AAS
>>46
そうやって無駄に煽ってネット上の善意を吸収/浪費してきたのだろうよ。
コードクレクレ君は死ね。
(ただ本当に、誰でも書けるレベルのコードすら書けてないことをGit陣営は自覚した方がいい。
というか、書けない、ではなく、書かない、に近くて、
美しいコードに価値なんて無い、だからデタラメでもいいからさっさと書け、という価値観が見える。今の君にもね)

しかし俺としては「美しいコードは素晴らしい」という価値観の世界にしたいので、
Gitの状況を知った現在、Gitには肩入れしたくないんだな。
むしろ反Gitに肩入れして、Gitを殲滅したくなってきてる。
こんな価値観の連中をのさばらせておくのは、よろしくない。

多分今後はバグ報告も送らない。
だってあれに俺は3-6時間かかってるけど、まるで生かせてないし、見る限り無駄だったよ。
ただここで色々君らに情報を貰ったのは感謝してる。前スレ最後で数時間相手してくれた人には特に。
あと、大昔にさっぱり意味が分からなかった(事すら認識出来てなかった)「伽藍とバザール」を理解出来たのはよかったけど。

お前らのオススメのGit以外のOSSのVCSって、SubVersionなのか?
バケツに構ってる場合じゃないんだけど、いつか見てみるよ。

ただ飲食店が衛生的/不衛生なのと、美味い/不味いは別の軸だからな~。
VCSの根本の問題は、「管理側」が作ってることなんだろう。
Gitは「使う側」が作ったから、プログラマにとっては既存のVCSより断然仕様がいい。
ただLinusは「mergeしかしない側」だから、merge特化で、
俺みたいに日々の業務の履歴保持やバックアップ用には出来て無く、使い心地が悪い。
なら今後、「使う側」が「日々の業務用」のVCSを作れば決定版になるのだろう。
ただ、Gitに問題を感じないのだから、
Linusのコードの書き方はかなり最初期からアジャイルで、一般とは違うのか?とも思ってる。
(究極のアジャイルが>>23)
この辺も後日確認する予定。
103
(5): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 06:57:39.26 ID:h41UD2lS0(6/29) AAS
>>97
(わざわざ色々考えてくれたのなら手間かけてすまんが)
正直全く分からんし、俺はstashも糞仕様と思うから使う気ない。
というか、Gitの連中、「仕様は小さくあるべき」という感覚がそもそも無いと思う。
俺だったら、branchなんて、各ディレクトリにそのままマッピングする。
つまり、sample.txtの開発なら、

.git
master/sample.txt
develop/sample.txt
featureXXX/sample.txt
stash/sample.txt

で、実行パスは xxxx/current/sample.txt としておいて、
ブランチの切換はcd、実行ブランチの切換は ln -s master current でよかった。
stashなんて不要機能そのものだよ。直感的じゃないし、そこまでGit信じ切れないし。

この馬鹿仕様で git add -A で取ってれば各ブランチの同時開発状況含めて完全にcommit履歴が保持出来る。これで十分だ。
Gitによってカレントディレクトリの内容が「上書き」されるのはかなり気持ち悪い。
zip展開するときと同様、バケツからは明示的に取り出さないと上書きされない、が分かりやすくて良いんだよ。
branch切換で全部上書きで入れ替わるのは、頻繁に過去と現在を往復するにはいい仕様だが、普通の人には要らん。

というわけでGitBucketは基本この方針でmasterに全ての履歴を数珠繋ぎ、
平行開発はディレクトリとシンボリックリンクで手動でやれ、
git branch xxxx で切り替えれば勿論切り替わるが、バックアップはその状態で取るのであしからず、
それが嫌なら一々masterに手動で戻せ、(自動戻しは失敗するときがあるので付けない)
だから戻し忘れたら一見ちぐはぐになるが、どのみち何処かに残ってるからなんとか探し出せ、という仕様。
要するにGitBucketはbranchを無視する。
(現在のbranchの記録はしておく。これでbranchを使う人も使わない人も問題ない)
201
(1): デフォルトの名無しさん (ベーイモ MMab-9aJV) [sage] 2022/11/13(日) 20:48:41.26 ID:5qv23escM(1/2) AAS
本屋でわかばちゃんを少し読んだけど、おじさんが読む本ではなかった。
317: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ adc2-owoj) [sage] 2022/11/17(木) 23:07:28.26 ID:S8efKX2d0(1) AAS
gitよりもできることが制限されるとしたら乗り換えるメリット全くないな
349
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c34e-SIHv) [] 2022/11/23(水) 03:18:59.26 ID:Jj9cNU7H0(1/2) AAS
時を同じくして今、海外でも長文ガイジ理論が熱い!
分岐もマージもせずひたすら一本道のコミットが続く方法論が大人気!
https://westling.dev/b/extremely-linear-git
この記事に対するHacker Newsのスレでも驚愕を持って迎えられ議論白熱「思いもつかなかった」「世紀の大発見だ」「天才か!?」など大絶賛!
https://news.ycombinator.com/item?id=33704297
今、世界でバケツが熱い!
ちなみにGitHubのページはこちら
https://github.com/zegl/extremely-linear
402
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf02-u+oX) [] 2023/01/23(月) 08:39:01.26 ID:at3LpiJm0(1/4) AAS
ちょっと教えてください。
a、b、c、d、eとコミットして
bにリセットしたらcdeの修正分はなくなるよね?
最初の状態からcをリバートしたらdのコミット分だけが無くなる?

この時cの修正に依存するd,eの改修箇所はエラー吐きまくるであってますか?

実際のチーム開発でrevertとかそんな使う機会ある?
679
(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/28(水) 07:04:44.26 ID:IxjgY5X00(1/2) AAS
>>677
前から思ってるが、どうにもお前ら文盲だよな。

お前らは勘違いが酷すぎるんだよ。
本来、自分が書いてないコードが稚拙であろうが知ったことではなく、発狂すること自体がおかしい。
そうなってしまうのは、お前らには「自分のコード」が存在せず、「Gitのコード=ぼくのコード」になってるからだ。

> 素人の欲しがるようなソースコード管理ツール (567)
以前からそうだったが、これも勘違い甚だしい。
素人であれ、それはその人が何時間もコードと格闘した成果物であり、保存したければ保存すればいい。
コードと格闘する気もない奴が揶揄してるようでは話にならんよ。
しかもGitのコードが素人以下なのを認識出来ない程度の腕前(=素人以下)の癖にね。

これらはお前らがコードを書くのを止めてる事に起因してる。
多少でもコードを書き続けてれば、こんな勘違いはしてないだろうよ。

それで本末転倒を多少でも改める気になって、しかし何を書くべきか分からないのなら、
「Gitのコード=ぼくのコード」の妄想を現実にしてしまえというわけ。
これがお前ら的に最大級「ぼくすごいじる」を流せる方法だろう。
Gitのコードは現時点で素人以下のゴミだから、同様に素人以下のお前らが糞コードを挿入しても大した問題にはならない。
まるでレビューが機能してないから、お前らの糞コードでも問題なく通るはず。
(心配せずともお前らが遠慮したところでインド人が糞コード挿入しまくるだろうし)

俺はお前らが何をやってるかなんて興味ないし、ここでする話でもない。
ただ、コードを書いてるニオイがしないのに勘違いしまくってるお前らに、ちょっと突っ込んでるだけ。
そして初心者には、手段の目的化の罠に嵌るなよ、と言いたい。
944: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9118-cuVO) [age] 2023/11/21(火) 03:57:24.26 ID:ZLOnuFMB0(1) AAS
Git v2.43.0
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s