[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/10(木) 00:01:03.02 ID:lrWcMZ4k0(1) AAS
>>58
その切り取り方はだいぶ酷い。続き読んだら正反対の結論だし。
ちなみに本編のその部分の内容には同意。リンク先は俺にはまあまあ面白い。ありがとう。

切り取り方に悪意がないとして、それが君の意見なら、
回答は、上位戦略、
「動いているコードはいじるな」「動いているコードであっても、改善出来るのならどんどん改善しろ」(11)
による。前者の場合はXの修正に留め、後者の場合はYを修正する。
ただこれはソフトウェア界では既に結論が出てて、「後者(Y)じゃないと無理」だ。(よって疎結合化は必須)
だから『今は』余程の事がない限り後者で、
その本が前者なのは、上梓が2005.10で、おそらく2003頃の常識で書かれてるから。
その頃は前者が主流だったのは11に書いたとおり。
そしてGitももしかして?なのは18に書いた通り。修正が『今の常識からすると』普通ではないから。
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 10:59:50.02 ID:h41UD2lS0(7/29) AAS
>>104
> デスクトップに置いて管理されている事になっているファイルをコントロールできるようにして欲しい。
それはやる。というか、今考えている動作モードは2つで、
A. ある階層以下全部の履歴を記録
B. 明示的に指定したファイルまたはディレクトリの履歴を記録
で、Aがgit的、Bがゴミ箱的な使い方になる。
ライトユーザーにはBの方が直感的だろう。
毎日「ゴミ箱ならぬ記録箱」にブッ込んでおけば、万一の時に引っ張り出せるだけ、という使い方だ。
ただし中身がgitなので、当然Aの方が実装しやすい。

当たり前だが同居させないと余分なコードがいるので、無理にでも同居させる。
この解だが、一応

.git
c/users/user/desktop

みたいに、カレントをルートと見立てたファイルツリーとし、
明示的に指定されたらそこ(ディレクトリまたはファイル)を指すシンボリックリンクを作ってgitに取らせるつもり。
(この場合は上記desktopが実際のdesktopを指すシンボリックリンク)
これで不味いかね?普通に読むだけならシンボリックリンクは実体が見えるので、
gitがシンボリックリンクを特に区別しないならこれで全く問題ないはずなんだが。(未調査)
或いは git add c:/users/user/desktop とか、絶対パスで指定した方が上手く行くのだろうか?
しかし見る限り git add で指定するのは通常はカレント下だけなので、
(仕様的には使えたとしても)変なバグを踏みそうなので回避した方が無難ではある。
この仕様で問題なのは、パスが糞長いと記録出来なくなること。
つまり、カレント下に絶対パスを付け加えるので、実体のファイルツリーよりも「常に」カレント分だけパスが長くなり、
パスの文字数の上限(今も260文字らしい)を越えると記録出来なくなる。
> https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/fileio/maximum-file-path-limitation
だからガチもん商用アプリではこの解は使えない。
(仮にルートに置いてもc:\の3文字は長くなるので、ユーザーファイルが合計258-260文字のパスになってるときに記録出来ない)
が、今回は、「そんな糞長いパスにするな」で終わり、諦める。(WARNINGは出す)
115
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-sfiH) [sage] 2022/11/12(土) 11:26:13.02 ID:403mRijK0(1/9) AAS
>>101
仕様や開発グループがグダグダだと思っているものをバックエンドにするのか
「gitがグダグダだからできなかった」と言い訳して終わりそう

>>103
mergeのことは考えてないんだな
187
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ adc2-3TKi) [sage] 2022/11/13(日) 14:05:38.02 ID:cAl+3nYf0(1) AAS
>>186
vscode + GitLens + Git Graph おすすめ
Linux/Win/Mac 同じように使える
240: デフォルトの名無しさん (オッペケ Src1-F+Za) [sage] 2022/11/14(月) 10:26:41.02 ID:a8E3Hx5Cr(1) AAS
長文さんってgit とgithubの区別ついてなさそう
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/15(火) 06:03:50.02 ID:DDE9IX5V0(2/2) AAS
>>244
Pailは確かにいい。
ただ問題なのは、バケツは全員通じるが、ペール???な連中向け(俺含めて)のソフトだということだ。
278: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b14-H0Ic) [sage] 2022/11/16(水) 07:33:21.02 ID:iIuOsXs40(3/3) AAS
> rebaseは清書用だからな。コードを実際に書く人向けではない。
これも理解してないやつのセリフ

適切なタイミングでコミットするから
rebaseが必要なんだが

ああ、コミットをpushと勘違いしてそうだなこいつw
388: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-vTgN) [sage] 2023/01/01(日) 03:11:58.02 ID:sgN3RGB/a(2/2) AAS
>>385-387
みんな親切過ぎだろ。
長文くんを思い出せ。
403
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf02-u+oX) [] 2023/01/23(月) 08:47:04.02 ID:at3LpiJm0(2/4) AAS
>>402
ごめん
最初の状態からcをリバートしたらcのコミット分だけが無くなる?
です
409: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf02-u+oX) [] 2023/01/24(火) 14:12:59.02 ID:PErgKA+Q0(1) AAS
>>408
ありがとう。読んだけど脳みそのキャパオーバーぎみ。
マージと同じような意味でリベース使えば履歴がスッキリするよって感じなのかな。
436: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM91-4mn0) [sage] 2023/02/23(木) 17:25:36.02 ID:ksd47yXpM(1) AAS
>>435
まあ、そうおっしゃらずに。
445: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdfa-/m9g) [sage] 2023/02/25(土) 23:13:40.02 ID:ovEcn7Jfd(1) AAS
>>443
これ
479: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e9e6-+ld4) [sage] 2023/03/31(金) 10:58:07.02 ID:2bhkq+Nl0(2/3) AAS
>>478
プルのときにリベースをすると、マージコミットが発生しないようにできるんですね。
いろいろ勉強していたら、複数人での開発でマージコミットが履歴の上に何度も現れるのは目障り、
と同じような感想を持っているサイトがあり、リベースが紹介されていました。
633: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-FXSE) [sage] 2023/06/24(土) 22:21:06.02 ID:6718OB4j0(6/6) AAS
>>632
リモート次第だね。信頼できなくて無視する選択肢があればそうするのが良い
一方で共通の中央サーバがリモートの場合は信頼するしかない。そこが間違っていても巻き戻しはできないので、一旦取り込んで修正するしかないし
714: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8e-ePcp) [sage] 2023/07/03(月) 12:58:19.02 ID:iD8y32OwM(1) AAS
頭デッカチなっかだよな
ネット上のサンプルプログラムをいじってるだけの人と
数十万行にも及ぶシステムを開発してる人では全く違うしな
737: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab7b-SLZP) [sage] 2023/08/16(水) 09:18:06.02 ID:shyXhCG/0(2/3) AAS
>>735
使う必要がないと分からないのはお前の問題
776: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 768c-TLi3) [sage] 2023/08/18(金) 22:22:15.02 ID:hfXr0Ior0(1) AAS
>>775
成仏してください……
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
947
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fbb-HI/Z) [] 2023/12/12(火) 21:45:55.02 ID:eCiKKvHi0(1/2) AAS
原因は知らんけどファイル名に.exeつけて実行すれば多分いけんじゃねーか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s