[過去ログ] Git 19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/07(月) 08:54:30.27 ID:FOShOpAE0(5/10) AAS
お前らに話が通じないのは、お前らがコードを書かない連中だからだ。
だからリアルで例えてみる。Gitに習ってplumbing(配管工事)、つまり水道管だ。
一般的には、住宅に水道管を敷設する際、
高低差や区画情報(私有地ではなく道路の下しか通せない)を考慮し、
最初から、こういうツリー形状にすると計画を立ててから、工事をする。(設計)
勿論分譲予定が決まらなければ区画情報がないので無理だし、
測量が終わってなければ高低差情報が無いので無理だ。
そしていざ工事する際は、道路を封鎖することになるので、事前に告知し、
当日は誘導員を配置し、周辺交通の妨げにならないようにする。(リリースの計画)
敷設する水道管は当然新品だ。30-40年使えるようにね。(綺麗なコード)
そしてもし水漏れしたら、それが凍結による偶発的な事故なのか、
或いは何らかの設計ミスや施工ミスに依るものなのか、
また経年劣化で交換が必要なのか、検討する。
同じ事故を繰り返さない為にね。(レビュー)
これが一般的なやり方。
工事は順番だから、待たされることもある。
家庭で水漏れしたら、周辺の水道屋さん(当たり前だが資格試験はある)を頼って、大体数日後に直してもらえる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s