[過去ログ] Visual Studio 2022 Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
607: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 20:57:41.37 ID:377j0hRUM(1/7) AAS
そもそもがIDEレベルの話ですらないのに一人だけ勘違いしたおじいさんがずっとレスしてる
610: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 21:30:09.24 ID:377j0hRUM(2/7) AAS
知らないのにレスしてくる人間がどうかしてる
613: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 21:44:56.48 ID:377j0hRUM(3/7) AAS
appleはmacの新OSの開発に失敗した
で新しいOS作ってくれる候補の会社集めてプレゼンやらせたんだ
ジョブスのNextStep社もプレゼンしに行った
数社応募してたけどマック上で動くOSを持って行ったのはNextStepだけだった
もともとNextStepはMach上で動いてたけど土台の部分と分離したOpenStepを作ってた
windowsNT4やSolaris上でも動いてた
汎用性があった
それでBSD載せたmacでも動くものが手早くできたんだろう
617: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 21:54:47.15 ID:377j0hRUM(4/7) AAS
winodwsがPOSIXだったのはwin2kまでだよ
米国の基準が変わったのでPOSIXは辞めた
619: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 22:04:55.15 ID:377j0hRUM(5/7) AAS
OpenStep投げ売りされてて2千円ぐらいだった
欲しかったけどNT4持ってなかった
BeOSも投げ売り去れてたけどなんやかんやで買わなかった
超漢字…いらん
621: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 22:45:56.61 ID:377j0hRUM(6/7) AAS
macは5分ぐらいしか使ったことがないな
それもモノクロの奴
VSというかVBはNextStepのintefaceBuilderにインスパイアされてんじゃないのかな?
622: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM53-icd+) [sage] 2023/04/07(金) 22:55:49.46 ID:377j0hRUM(7/7) AAS
大学の研究室でNextStep触ってたけどinteface builderは結局まともに使えなかった
雑誌でもてはやされてたけど文献がなく時間の無駄だった
NextStepはMOにアクセスするとしばらく待たなければならなかったし常に音がしてた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s