[過去ログ] Git 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 497b-vCJ4) [sage] 2022/11/03(木) 13:22:38.17 ID:AHw2USmo0(6/17) AAS
>>768
それは無理だね。
仮に時間が十分にあったとしても、俺が改善出来るのはソースコードであって、アプリではない。
アプリの改善には良い仕様にする事が最も重要で、実装は実は大した問題ではない。
(使う分には十分に動けばなんでも良くて、それが糞コードで出来てたから何?でしかない)
GitはLinus本人が当時のVCSの問題点を全て把握してたからいい仕様になった。
俺はそうじゃない。今の俺がやったら俺にとって都合がいいだけで、他にとっては糞な物にしかならない。
ただ実際はLinusもこれで、みんな乗り換えて来たから同じ問題を抱えていたんだろ、
という解釈らしいが、いずれにしても使い込んでる奴じゃないといい仕様には出来ないんだよ。
そして例のブランコ問題
> 顧客が本当に必要だったもの
> https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE
もあり、顧客自身が実装してるんだから、そりゃ商用VCSでは絶望的に仕様的に太刀打ち出来ない。
そしてソースコード戦略も違う。Gitはコードレビューとか無い世界なんじゃないかな?
それで回るってのがスゲエが、多分これは「伽藍とバザール」の衝撃を追体験しただけなのだろう。
ソースコードを綺麗にしたら、新機能の追加が断然早くはなるけど、それは同じ人数での話で、
ここも手数で勝負だ!と来られたら、為す術もない。
ソースコードなんて糞でいいんだ、人数さえ有れば!では、研究者とは対立するよ。
なるほどエンジニアリングの天才だというのも納得ではある。
だからまあ、Gitを根本的に覆すにはGitよりも良い仕様が必要で、これは本当に難しいんだろうさ。
ところで、やはり俺のワークフローではIndexが邪魔なので削除しようと思うんだけど、
そもそもあれはどう使う為に設計されたものなのだ?
多分Indexの存在が一番直感的でなく、『説明されてないと』間違える所だと思うんだが。
今のところadd直後にcommitしてて、邪魔でしかない状態で使ってる。
786: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b14-Tk+f) [sage] 2022/11/03(木) 17:53:10.48 ID:e1pojM/n0(3/8) AAS
>>770
> 仮に時間が十分にあったとしても、俺が改善出来るのはソースコードであって、アプリではない。
だからソースコードを改善しろってw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s