小6の奴だが人工知能作りたいのでアドバイス応募中 (167レス)
小6の奴だが人工知能作りたいのでアドバイス応募中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/16(土) 10:41:11.41 ID:JqPYyyEP ドラえもんとかみたいにしゃべったりできる人格の人工知能を開発したいって思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/1
2: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/16(土) 10:42:28.08 ID:JqPYyyEP アヌビスっていうゲーム知ってる奴いる? あーいうのを作りたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 10:47:52.50 ID:oqVmnCwO 作ったら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 10:50:43.16 ID:2sMe/VPK 人工知能作るよりも >>1 が裏で人工知能として動作すればいいのでは? そのうち脳とネットワークで繋がるから、そういう存在になりたいならなれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/4
5: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/16(土) 11:26:18.21 ID:JqPYyyEP >>3 JavaScriptで作れるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/5
6: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/16(土) 11:27:10.08 ID:JqPYyyEP >>4 そういうのじゃなくって人間じゃなくてプログラムがしゃべるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 11:57:55.02 ID:nVJ4wCm0 わかったわかったあと50年ROMってれば判るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 12:34:55.44 ID:DZ0JuSCF アドバイス… サッカー選手になりたいんならとりあえずボール蹴れとしかいえんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 12:58:24.61 ID:ao5tejPK 人工無能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 13:27:48.23 ID:ocXrH3yT 小6なのになんでそんなでかい態度なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 13:32:08.91 ID:EDSSil7A 見た目は大人!頭脳は子供! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 16:18:13.26 ID:hJU9sS6g >>1 とりあえず小さなものから始めたらどうだ? 秘密道具提案機とか 空を自由に飛びたいと言うとタケコプターを出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/12
13: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/16(土) 16:27:45.37 ID:eZ1FyIeO 真面目にアドバイスすると本当に小学生なら今はめちゃくちゃ勉強に集中してどんな大学にも入れるようになっといた方がいい んで大学はそういった汎用人工知能について研究できるところを探せ、出来るだけ賢くて有名な大学目指せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 16:37:44.43 ID:b+5CXw+a 小6スレって前も見かけたな 同じ奴か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/14
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 18:39:37.27 ID:hxwB4DvF 蜂須賀さんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/15
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/16(土) 20:37:24.15 ID:hJU9sS6g アドバイス "応募中" ←これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/17(日) 01:50:13.85 ID:aO9FjsY1 課金みたいなアレか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/17(日) 03:04:27.71 ID:LTEDJprD 人工なんとかより生身の彼女作る方が先だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/17(日) 11:02:48.01 ID:fbt6hMae 「アドバイス」の意味も「応募」の意味もついでに「人工知能」の意味もわかってないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/17(日) 12:07:56.40 ID:RIlkTGML >>1 AIスピーカーに足つければいいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/20
21: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/17(日) 17:19:10.58 ID:V33qzK+3 このスレッド作った奴だけど役に立つ書き込み全然ないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/17(日) 17:45:05.63 ID:fbt6hMae タダで人をノセる方法を全く知らん奴だなw 人生では知識よりもそういうほうが役に立つのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/18(月) 13:03:17.65 ID:Mf/rTCUn 小6にもなって人工知能の作り方を他人に聞いちゃうのはどうかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/18(月) 16:23:58.71 ID:odhPeXzP google スプレッドシートである程度作れる。javascriptの知識必要だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 14:23:40.27 ID:/c8x+tLK >>2 そもそもアヌビスってなんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/25
26: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/19(火) 16:59:44.73 ID:CFezvFDF >>25 ゲームだって言ってんじゃん すごいかわいい人工知能が出てくるゲームだからやりなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 23:28:05.77 ID:6M2X0HIO チューリングテスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 23:44:24.72 ID:QTc+VRHw 知能がない者に人工知能が作れるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/20(水) 11:00:38.17 ID:+rmwdhw1 IF文を3つ以上入れ子にするとelseが予測の付かないAIぽい挙動になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/29
30: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/20(水) 11:05:37.55 ID:3GHWg34K >>29 お、はじめて役に立つ書き込みされたね ありがと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/30
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/20(水) 12:58:37.72 ID:lz6ScA/Q まず線形代数とか基本的なことから勉強して猿がテレビを作れないように基本的知識がないと無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/31
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/20(水) 13:26:37.20 ID:4x7wY2Gx >>30 お前やっぱり知能ないな!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/32
33: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/20(水) 21:24:15.42 ID:Za6aTZVX >>32 ばかに言われたくないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/33
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/20(水) 21:31:21.95 ID:SN9YQXmn >>30 春休み終わってるのもわからない引きこもりニートか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/34
35: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/21(木) 06:23:44.23 ID:H7pYDKh5 何の言語書けるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/21(木) 06:35:26.10 ID:NHRycBsR >>33 有名大学で人工知能研究してる者だが君は知能ないな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/21(木) 12:00:32.81 ID:vZJtlzMP >>33 自己紹介おつ 他人を馬鹿呼ばわりするやつは100%自己紹介をしている ま、自分の頭が小6だと評価しているのは認めてやるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/37
38: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/21(木) 12:24:17.11 ID:4A17MnkP 小学生相手にムキになるゴミw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/38
39: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/21(木) 17:56:58.44 ID:NFPnO64Q 言語によっては優しい自分が教えてあげてもいいよ??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/39
40: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/29(金) 10:01:41.44 ID:R1+S5fNT ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか? チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。 オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、 全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体 が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。 例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。 違うか? 「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/40
41: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/29(金) 10:40:57.63 ID:1OXF6RHw こんなスレ立てるお前はバカなのか? 人工知能ってのは未だに一つも作られていない 巷で言われるAIだのは「ある程度高性能な条件分岐」を持った機械だ、そもそもJavaScriptで作られてないだろうな 本当のAIの意味は「人間の脳ミソの完全再現」だから小6には無理だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/41
42: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2022/04/29(金) 23:58:51.59 ID:0g6KUI/v とりあえずしゃべらせたいのであれば、OSやブラウザの機能を使って音声合成させるといいよ。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/SpeechSynthesis https://github.com/katahiromz/winsay http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/42
43: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2022/04/30(土) 00:01:43.64 ID:167t3wSs 発話については、JavaScript経由でTau Prologを用いて自然言語処理すれば、とりあえず人工無脳としてしゃべるものは出来上がる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/43
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/02(月) 16:12:12.85 ID:vxEsocaM >>40 チンポがシコシコするなんて言わん チンポをシコシコするだ チンポは目的語だ(主語は手) このコピペ作った奴の狙いと違うところで間違ってるので イマイチ流行らないんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/44
45: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/03(火) 14:25:13.68 ID:GFHddQlv この板を60年くらい見とけば出きるようになるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/11(水) 20:09:02.86 ID:xBndvEIe 既存の文章を形態素解析し、辞書配列に保存 それをマルコフ連鎖で繋げる 文章のサンプルはサーバーサイドでGoogle検索して自動収集 これでそれっぽいものは作れそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/11(水) 20:47:00.61 ID:+BcYy8xp >>46 それのやり方教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/11(水) 23:04:05.52 ID:uEzCQFF0 python だと markovify あたりか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/48
49: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/15(日) 16:08:55.91 ID:UTa4QviL AIってむずかしいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/49
50: どこからともなく現れたモブ [] 2022/05/15(日) 17:06:48.18 ID:MgFUdqyd Switchでそういうソフトあるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 19:02:43.02 ID:eXzlXpQ5 あなたをa4二世に任命 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/51
52: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/17(火) 21:26:07.44 ID:+wvin1jH >>50 題名おしえて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/52
53: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/19(木) 21:38:23.71 ID:fMll2p3J Pythonいじれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/53
54: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/19(木) 21:57:57.65 ID:dpOQskdd ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか? チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。 オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、 全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体 が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。 例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。 違うか? 「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 21:58:53.47 ID:KBg+aMKF これ、流行らそうとしてるんですよw よろしくお願いします!www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/55
56: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/21(土) 22:20:02.85 ID:ugdJWca7 >>50 教えてほしいなー なんて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/56
57: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/22(日) 06:00:53.97 ID:hRHs70D+ >>54 その場合、チンポ自身はシコシコする機能がないので チンポがシコシコするのではなく 「チンポがシコシコさせている」だハゲ そして隔離スレから一々出てくるな とっとと帰れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/57
58: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/22(日) 06:50:54.54 ID:lu5OK76u とりあえず勉強するべき。プログラミング塾に入るなりなんなりして、真面目にやれば1年くらいでプログラミング言語の1つくらいはかけるようになる(Pythonとか簡単なやつなら)で、joiっていうプログラミングの子供向けの大会に出るといい。色んな問題が出るから自分の実力が目に見えて分かる。小6ならそんな今のうちにめちゃくちゃプログラミングできるようになれとは言わない。そもそもこの板の中で小6の頃からプログラミングでやっていくと決意して今プログラミングでやっているという人は少ないと思う。とりあえず何が言いたいかと言うと >>30これみたいに人にものを頼んで置いて上から目線で話すな。不快。国語の勉強から始めろ。まずちゃんとお礼をするということを知れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/58
59: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/22(日) 12:32:33.93 ID:/vuxWRC/ 俺は>>1だけど >>30は俺じゃなくて他の人が書いたやつだよ アドバイスくれた人ホントにありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 19:33:52.65 ID:NvYMdCJx バグのことをAIって言ってるのか? ダメだこりゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 19:41:35.63 ID:/vuxWRC/ バグってプログラムの書き間違いのことでしょ それくらい知ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 20:29:06.30 ID:gorg+lEd >>47 ググれば全部出てくる javascript 形態素解析 マルコフ連鎖 google 検索結果 取得 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 21:43:25.02 ID:/vuxWRC/ >>62 むずかしそうだね でも人格を目指して努力するかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/63
64: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 22:37:00.70 ID:fLo1+tRn >>61 わざとなのは仕様です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 17:57:46.23 ID:MVJHVbV0 参考のためにアレクサを買おう 意外と安いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/65
66: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/25(水) 17:49:46.73 ID:5wdS2I9t 目標ができた タチコマを作る そのためにプログラミングをやりまくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/26(木) 17:42:13.61 ID:ZJ6L11+p >>66 誰だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/67
68: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/28(土) 18:45:38.40 ID:88lbbTTz マルコフ連鎖がむずかしくてよくわかんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/68
69: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/28(土) 18:48:43.04 ID:DrsyU/Zk >>68 「マルコフ」の後ろに来やすい単語はなんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/69
70: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/28(土) 18:53:44.54 ID:C0rrJC+h >>1 こんな質問して答えきてもあんま意味ないからただひたすら自分で勉強しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/70
71: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/28(土) 22:32:16.07 ID:88lbbTTz >>69 連鎖? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/71
72: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/28(土) 22:33:24.26 ID:88lbbTTz >>70 勉強してるけど 勉強しててマルコフ連鎖がむずかしかったんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/28(土) 23:17:49.60 ID:EmXYdsgj マルコムXならアメリカの黒人だが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/73
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/29(日) 00:50:02.12 ID:TsbfhcxC つまりマルコフ連鎖が難しかったんだな そう書けば誰かが1から解説してくれると思ってるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/74
75: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/29(日) 12:06:51.27 ID:au8Lw3/M マルコX味噌 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/75
76: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/29(日) 13:19:28.15 ID:j5GEvKJu >>69のクイズの答えってなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/76
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/30(月) 20:32:15.16 ID:WhM7Y13F 「アドバイス」募集中というのもイヤらしい 1から10まで説明してもらっても「アドバイス」ということにして 全部自分でやったテイで行けると思ってるんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/77
78: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/02(木) 19:18:02.43 ID:V39lDF6f モチベ大変 難しすぎてやる気がどんどん減ってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/78
79: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/02(木) 19:18:45.22 ID:V39lDF6f >>69の答え分かる人がいたらよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/02(木) 23:43:09.22 ID:jY50T8nO いったんAIは忘れてまずは確率の勉強をしなさい マルコフ連鎖でなんかやるにしてもまずはマルコフ過程を理解してからにしなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/80
81: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/03(金) 00:48:00.94 ID:Q5wWiGIh Javascriptで良ければ参考記事どうぞ https://codezine.jp/article/detail/5567 なお、マルコフ連鎖による文章生成を極めても、しゅうまいくんの二番煎じにしか成らない模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/81
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/03(金) 00:53:00.16 ID:dc/Jtb/V 見た目は大人!頭脳は子供! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/82
83: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/03(金) 01:38:44.55 ID:dqAZBJIJ まずは色んなプログラミング言語をやってみて、その中から君が好きになれそうな、楽しくプログラミングできそうな言語を見つけよう どんな言語にも得意な処理や不得意な処理はあるけど、とにかく何か1つの言語を使えるようにならないと、結局何にも作れないからさ じゃんけん程度の簡単なゲームでもいいから、説明書とかマニュアルサイト見ないでパッとプログラム書けるようになろう そこからが本番だわさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/83
84: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/06(月) 19:40:21.42 ID:1JNsz0+z あースランプに落ち混んでる どうやったら意識を発生できるのか それが問題だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 19:48:41.03 ID:aJeFVuNn 参考書籍http://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/book/ 同じ著者の参考記事 http://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/intro1/ http://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/emotion1/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/85
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 20:30:41.69 ID:1JNsz0+z >>85 おーこれってまさにおれが研究してるやつじゃん 図書館にあるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 20:42:41.31 ID:1JNsz0+z 確率ってなんで分数なの? よく確率は50%みたいに言うみたいに%じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 21:03:42.49 ID:1f/zEEFP こいつ自身が人工知能なのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/88
89: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/06(月) 21:18:45.26 ID:xRfhUHfu 打率は3割 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/89
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 21:20:00.84 ID:aJeFVuNn 百分の五十 1/2 5割 二分の一 50% 全部同じだよ 用法が違うだけ 書き手の気分とか文脈とか、表現する内容によって書き分ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650073271/90
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s