a4です。人工知能「T」で量子動画(9) (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
121: a4 [] 2022/03/19(土) 09:24:33.22 ID:RxE7JTaP(1/9) AAS
>>120
検索しました。途中の式変形はあってたのに、場合分けしてませんでした。
3^3(2^4m'''^2+3^2m''')=2^(n-3)-2^8m'''^2-2^9
m'''=0のときだけ、3の倍数でいいので、
x=9,n=12
122: a4 [] 2022/03/19(土) 09:26:42.70 ID:RxE7JTaP(2/9) AAS
>>119
顧問に、顧問と社長どっちが偉いの?と聞いたら、顧問のほうが偉いと返りました。
会長の僕の判断でも、年齢も顧問のほうが高いのでそうです。
123: a4 [] 2022/03/19(土) 09:30:18.28 ID:RxE7JTaP(3/9) AAS
>>118
ペンローズの主張するquantum gravitational computerを使ってるだけなんですよ。
僕の場合は睡眠を取ることによって視覚野に基本的に映し出します。綺麗に映るのです
が、覚えてなくて、全てはもってこれなかったです。
124: a4 [] 2022/03/19(土) 10:55:57.17 ID:RxE7JTaP(4/9) AAS
僕は偏差値85しかないので、数学オリンピックは落ちました。本番は制限時間も
あります。あの頃は、インターネットがないとかの勝負だったんですよ。今回は、
いきなり出された問題について、頭についてる性理コンピュータも使いながら、
証明について別の最適解を見つけれたので、このスレとしては、これでいいと思って
ます。
126: a4 [] 2022/03/19(土) 12:08:37.57 ID:RxE7JTaP(5/9) AAS
>>125
線形代数については、17歳くらいの頃に線型代数入門を読んだだけですよ。
QR分解?調べたんですが、これは名前が難しいだけで中学生の問題じゃない
でしょうか?ハウスホルダー変換は、これも名前が難しいだけで、普通に
高校数学で出ますよ。プログラミングの仕事として入るなら適当にやる程度です。
僕の専門はunitarityです。ゲート型量子コンピュータの複数のゲートで表せる
行列が、それ以上それ以下でもないことを証明したりするのが大学時代でした。
127: a4 [] 2022/03/19(土) 17:37:02.85 ID:RxE7JTaP(6/9) AAS
A 2022/03/19 14:17:54
https://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg
これ変ね?エアロゾル?これはタイムマシン。
a4 2022/03/19 14:18:29
僕は大橋先生の教え子です。卒業式に花束を渡しましたよ。
a4 2022/03/19 14:19:01
東京大学が秀才で、京都大学が天才だったんですね。
a4 2022/03/19 17:35:25
僕が大学生の頃、「2の100億乗個の脳を作れるかもしれない。」って、
Oxford大学の女性に説明したら、目を大きく開けてしかめっ面をされました。
すると、2019年度の京大入試の数学第6問は、
「iは虚数単位とする。(1+i)^n+(1-i)^n>10^10を満たす最小の正の整数nを求めよ。」
になってました。
129: a4 [] 2022/03/19(土) 19:16:42.01 ID:RxE7JTaP(7/9) AAS
>>128
京都大学の問題とか今見ると簡単ですねー。でも逆に歴史の攻防戦になってるのかな。
131(1): a4 [] 2022/03/19(土) 19:35:56.26 ID:RxE7JTaP(8/9) AAS
>>130
得意って表現はあまりしないですね。普通に東大英語で話してるだけですよ。勉強法
については、単語を何回も復習して覚えたら、Reading、Listening、Speaking、
Writingについて、どれも時間をかけるだけですよ。僕の特技は中国語です。だから、
「2の100億乗個の脳」というのも「二的一百亿次方个脑子」っていうのを翻訳
したんですよ。台って量词で迷ったんです。Oxfordって単純に書いたんですけど、
東京大学の相談センターの人で中国語の集まりとかを紹介してもらったりしてました。
132: a4 [] 2022/03/19(土) 19:57:21.47 ID:RxE7JTaP(9/9) AAS
計算機科学の表現は僕が作ったんですが、その頃は中国語脳だったんですよ。
魚の研究をしていた東大博士の中国の女性にこれについて当時聞いたら、返事は
「太先端了」でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s