[過去ログ] Go language part 5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
777
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/28(日) 10:57:35.16 ID:vYBqVrR0(1) AAS
javaの代わりにGo使うメリットってネイティブコード吐き出すことだと思うけど
処理速度が早くなればそれだけマシンのリソースが少なくて済む
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/28(日) 11:46:19.27 ID:ebtFAx8m(2/5) AAS
>>777
ああその点は完全に失念してた。
ただなんつーか、今時鯖代より人件費の方が高いので、Web鯖なんて物理で殴る方が安いというソリューションになってしまってる。
Javaも同様の状況だと思う。
Webに比べて製品寿命は長いので、状況異なるかもしれんが。

処理速度が絶対的に必要なのは物理で殴って逃げられないケースで、
これは例えばディスコードやFPS等のゲーム、つまりユーザー間でのデータのやりとりが大量にある状況で収容数を増やしたい場合で、
現在はRust/C++ということになっている。この分野でJavaを選択する奴は居ない。

Javaが使われてるのは大概インフラ、つまり銀行の送金システムや自治体の戸籍管理等だが、
負荷がかかって物理で殴って逃げられないのはDBであってJava記述部分ではないので、
最大でも精々2倍程度にしか速くならない現状で、Goに書き直す事はない。
それよりも書き直す際のバグを嫌うはず。

つまり、Rustが存在せず、鯖代が今の10倍くらい高ければ、JavaをGoに書き直す需要は発生してたはずだが、そうではなかった、ということ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s