[過去ログ]
Go language part 5 (1002レス)
Go language part 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
926: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/19(月) 00:57:23.60 ID:+bXsb1rs >>920 それはたぶん君が誤解してるよ >>918のコードが3(=1+2)秒かかるのはC#でいうところのTask.Runしてないからだと思い込んでしまったのかな JSはもっと賢くて自動的にTask.Runされる点が言語の最大の特徴だよ だからそのコード例のように直接awaitせずに let a_promise = delay(1); let b_promise = delay(2); let a = await a_promise; let b = await b_promise; このように分けるだけで並行動作してしまう 実行速度は3(=1+2)秒から2(=max(1,2))秒となるよ これが他の言語とは異なる点で長所 Webブラウザの中で色んなイベントが自然に並行動作できるためだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/926
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/19(月) 01:38:06.32 ID:T/ZTGVq5 >>926 Task.Runについても他の言語についても勘違いしてるぞ めちゃくちゃ基本的なんことなのでChatGPT等でもう少し勉強してからまだおいで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/928
945: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/19(月) 10:09:21.10 ID:JmTSINZF >>926 このC#コードを実行してみろ、無能屑 3秒じゃなくて2秒で終わるんだが Go でも go つけたらそうなる、Rustでも触ってないがそうだろう 平然とデマ広げてマウント取るの滑稽だからやめたほうがいいよ Stopwatch sw = new(); sw.Start(); var a = Task.Delay(1000); var b = Task.Delay(2000); await a; await b; sw.Stop(); // Elapsed: 00:00:02.0083451 Console.WriteLine($"Elapsed: {sw.Elapsed}"); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s