[過去ログ]
Go language part 5 (1002レス)
Go language part 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
909: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/18(日) 16:33:35.47 ID:/UZONODy JSはC# みたいにILから逆コンパイルできないから内部でどうなってるかは簡単にわからないけどJSだってステートマシン相当のものに変換してるからw async/await をコンパイラレベルで Promise, Task に変換し実装されていること自体はC#もJSも何も変わらない お前そもそもステートマシンの理解何もしてないだろ これを見ろ無知野郎 これがC#のステートマシンの実装だ、単なるシンタックスシュガーにすぎないことがわかる https://sharplab.io/#v2:EYLgxg9gTgpgtADwGwBYA+B6DACA8gOwBsBLfGbAYQGJsBRAE2IBdpsAzVt2GAWACgs2AOpRmMADR1GTbAEN89bACUArvmwBPCCqiUakeuQACABj14ipchQgBbAA7FCMKP35GATAEZ3Zo14BWAG53AGZsT2wACRhCQgghaEJ6fgBvMIivJAiADgjsgFlZUgAKfxMAbQBdOSgAcwBnAEo09y8ATmwyzpi4iABBBo18MBKmppC+AF83PiNw/2yjJAAecoA+aNj4weHRlr50uYB2fIA6ADEoOyUYBpVCJhKAIl7454n+GensIA= > そのためC#などより早く非同期タスクが実現されてきた また嘘ついてるよこいつ そもそもJSの Promiseも 他言語からパクってるにすぎない C# の Task は2010年実装 (.NET Framework 4.0) だ、JavaScriptはES2015 だから 2015 年だ Node.js は コールバック地獄 に2015まで悩まされてたけど C# はそんな問題とっくに解決してたんだわ だからpromiseもasync/awaitと同様C#のパクリといってもいいな Promise/Task以外の非同期実装なら C# だって前からあるわ ブラウザ側の言語だけ触ってるのが技術マウントとってくるのは滑稽だからやめたほうがいいよ > つまりasync/awaitなんか関係なく初めからイベントループを内蔵している C# はシングルスレッドのイベントループなどのゴミじゃなくてTaskはスレッドプールで実行されるからそのままマルチコア使えるんだわw メインスレッドに戻す機能(SynchronizationContext, TaskScheduler) もあるからJSシングルスレッドにしたかったらそれもできてロックフリーにできるんだわ (マルチスレッド使った方が良いので普通やらないが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/909
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 16:42:27.02 ID:eaOArS/2 >>909 おまえまだ別人と勘違いしてるのか 俺はシングルスレッドにすぎないJavaScriptの非同期が優れているとは一度も言ってないぞ CPUコアスレッドを透過的に使いこなせるN:Mモデルが一番優れていると伝えただろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s