[過去ログ]
Go language part 5 (1002レス)
Go language part 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/19(日) 16:14:51.30 ID:sBZWn6/U もし一般的にその説が成り立つなら大きな構造体のコピーを避けることを目的とした参照渡しをする必要はないことになるが、そう主張したいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/830
831: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/19(日) 16:41:50.96 ID:ThZcQehm >>830 常に参照を渡すばかりではなく適材適所で使い分けられることが重要という話だぞ 自分の関数でも処理をしているデータなら既にメモリから読み込んでレジスタ上にあるから遅くなるアドレス渡しの必要がないという話 もちろん関数にレジスタ渡しできるサイズは限りがありABIで定められている 例えば86系64bitでLinux等なら64bit✕6個まてはレジスタ渡しできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s