[過去ログ] Go language part 5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 16:23:26.97 ID:V8E7QtS4(1/4) AAS
したいって現状用途が全然違うのに
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 16:51:21.63 ID:V8E7QtS4(2/4) AAS
goとrustじゃあ全然言語機能違いすぎるよ
goは言語自体くそシンプルでだからバックエンドのマイクロサービスみたいな
小さなサービス自体を実装するのに使われてる(用途)
goでそれ以上のことをやると死にかけると思う

GoとRustはC#とJavaみたいなにたもんじゃないと思う
762
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 17:00:55.33 ID:V8E7QtS4(3/4) AAS
逆にRustでバックエンドのWebサービス実装する
フレームワークあるけどコンパイル時間長すぎて
Webとか時間の流れ速い分野ではこれはこれで地獄だし

GoとRustは色々比較して別物だからな
用途も現状すみわけられてると思う
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 17:16:01.43 ID:V8E7QtS4(4/4) AAS
本来についてはどうなんだろうね
Goはシステム記述を最初から狙ってたの?
システム記述がどこを指すのかにもよるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s