[過去ログ]
Go language part 5 (1002レス)
Go language part 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/17(日) 08:32:38.03 ID:Em8OpVY9 組み込みjsonをデフォルトとして、カスタム設定ファイルは外部のjsonにする デフォルトから取り込んでカスタムで上書き これでjsonからの取り込み部分を一本化できるのでバグを防止できる ハードコードしてると取り込み部分が共有できない (json文字列を返す関数でもいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/463
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/17(日) 19:27:05.51 ID:Em8OpVY9 >>464 と、思っちゃうよな 構造体定義して、初期化で初期値書き込んで、それとは別にカスタム設定取り込みコードを書く 対して、構造体定義して、設定取り込みコードを書く すると設定取り込みには普通にバリデートも書くから初期化での値バグが起きない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/465
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/17(日) 19:36:44.11 ID:Em8OpVY9 >>464 まあ、好きずきの話に近いことは近い ハードコードした設定値をバリデーターにかけてチェックさせる作りなら解決できなくもない でも取り込みの各段階でバリデーションしていったほうがミスりにくいと俺は思うから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1645915400/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.260s*