[過去ログ] Go language part 5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 15:24:10.33 ID:mFEJLP5N(1) AAS
>>64
勝ち負けを認めさせたいから言ったのでは無く、それ以上はRustスレでやれと言ってる。
102
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/03/04(金) 17:23:53.33 ID:wUg1CCTJ(2/2) AAS
確かに、いい加減Goの話に戻そう。
174: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/11(金) 14:38:59.33 ID:2kEBQcz7(1) AAS
Goは文法だけなら超簡単だけど
channelを使った並行プログラミングのパターンをしっかり身につけてないと使い物にはならない
198: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/12(土) 04:40:23.33 ID:ykq+YJH5(1/4) AAS
VScodeで自前のパッケージを使おうとしたら、importの追加のクイックフィックスが出ないんだけど
これって昔からだっけ?
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/22(水) 23:33:10.33 ID:DzsA87OB(1) AAS
この世から消えて欲しいチュウニおじさん
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 15:10:23.33 ID:Z8jWnyOJ(1) AAS
>>450
そのへんはGo云々というより設計センスの問題だな
textLinesがhookを持つのではなく、LoadFromの引数にfilenameの代わりにiScannerを渡して、その実装を提供するのは呼び出す側の責任にした方が良いと思う
filenameを受け取る便利関数を提供したいなら、それとは別にLoadFromFileNameみたいな関数作ってFileやScannerをインスタンス化してLoadFromに投げればいい
そうすればインスタンス化の部分とそれを使う部分とでテストケースを分離できるでしょ
478: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/23(土) 09:09:18.33 ID:e1dxODSm(1) AAS
echo はcontext の扱いが良くない
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/06(火) 16:35:51.33 ID:E35zydsp(1) AAS
>>596
文脈読めないおバカさんその2乙w
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/09(金) 13:34:32.33 ID:KNCe5V0g(1) AAS
async/await手軽で簡単だけど複雑なことやろうとすると難しい
Goroutineとchannelはasync/awaitと比べると確かにとっつきにくいが複雑のことも組み合わせで上手く実現できる応用力がある
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/17(土) 02:32:12.33 ID:z62v58Fz(1/3) AAS
>>651
ない
むしろ、インタフェースを実装しているという定義が、全てのメソッドセットを満足している、という程度しか書かれていない

あれ?仕様書だと逆に値は (&x).xxxx に変換されるとしか書かれてなくなかったか?後で確認してみる
762
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/03(水) 17:00:55.33 ID:V8E7QtS4(3/4) AAS
逆にRustでバックエンドのWebサービス実装する
フレームワークあるけどコンパイル時間長すぎて
Webとか時間の流れ速い分野ではこれはこれで地獄だし

GoとRustは色々比較して別物だからな
用途も現状すみわけられてると思う
891
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/18(日) 13:38:16.33 ID:/UZONODy(5/18) AAS
>>890
だからいちいちコールバック形式の関数をプロミス化するのが面倒だって言ってるんだろ
キャンセル処理すら最近になるまで対応してなかったゴミ、今もまともに扱えない
.NETだったら全部xxxAsyncとxxxの2つが用意されててAsyncには必ずキャンセル用のCancellationTokenを渡せる
Goはcontextを全て渡せる
JSはabortcontrollerはほぼ対応してない、あまりにも終わってるゴミクズ

Node.jsやらDenoとかいうのは最悪の発明だわ、JSをブラウザ以外の環境で流行らした愚行、そんなゴミ言語とか使いたくないんでね
なんでブラウザ以外でjsだのtsだのゴミ言語ランタイム使わないといけねーのw
作者は死んだ方がいいわ
981
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/20(火) 22:36:05.33 ID:vbQ41r/k(3/3) AAS
>>976
> skipping TCP and TLS handshakes required on a new connection.
いやこれってありなんか?とは思ったが、GETならどうせ同じ(はず)だからいいのか?
となると、リバースプロキシって、誰かの操作を横から盗み見してる感じになるのか?

> 原文はRust最強みたいな変な誤解をされないように注意深く書かれている
信者が発狂するからといってオブラートに包みすぎ。原文は以下
> This is not because we run code faster.
まあCと比べればRustも遅いから、これはどうにもならんが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s