[過去ログ] Go language part 5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/11(金) 04:48:59.22 ID:/mQhQdeo(1) AAS
>>162
中途半端な仕様だな
それって意味ないだろ
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/17(木) 01:41:25.22 ID:bsoficKO(1) AAS
>>225
よっしゃ!
そしたら1.17入れる準備するか。
312: デフォルトの名無しさん [age] 2022/05/07(土) 18:02:14.22 ID:gG9SW2bz(1) AAS
What’s Next: GoLand 2022.2 Roadmap
https://blog.jetbrains.com/go/2022/04/28/goland-2022-2-roadmap/
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/25(水) 23:50:38.22 ID:o5yOJbyP(1) AAS
読んでみたら論争ではなく罵り合いだった
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/26(木) 08:32:25.22 ID:eMWKjdxZ(1) AAS
もう煽りにはスルーで対応してるからな
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/29(日) 00:10:52.22 ID:KjtlvxgT(1) AAS
ʕ◔ϖ◔ʔ<見ーあーげてGolang~♪
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 12:28:52.22 ID:t4/V77Jz(1) AAS
go!
381: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/06(月) 19:32:52.22 ID:qw/y7lM2(1) AAS
Lambdaはコンテナイメージがサポートされたから他の言語も塩漬けできるようになったけどね
532(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/02(金) 09:58:48.22 ID:0WCZpZUS(2/5) AAS
例えばCとかでファイルを排他オープンしたままクローズし忘れて書き込みのままになってて、別の箇所で読み込もうとしたけど開けなかったとして
これはC言語の不備だとか言うのか?と
639(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/14(水) 15:53:22.22 ID:xpCSG28g(6/7) AAS
>>638
ポインタのレシーバーを記述していると、インタフェース型変数には実体は代入できずポインタでなければならない
という制限もイミフ
代入可能性の仕様は単に、xがインタフェースTを実装していること
実体でもメソッドセットx.String()とx.Str()は呼び出せるのだから実装されている、とは「ならない」事から上記の制限がイミフと言ってる
本当に仕様が厳密じゃなくてガバガバ
大真面目に仕様書を読み込んでる俺の純情を返せ
686: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/27(木) 12:55:24.22 ID:8IxaEUdi(1) AAS
Goの後は何がくるの?
692: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/31(月) 23:02:39.22 ID:sD6lQxmd(1) AAS
Dが2001年、F#が2005年、Goが2009年(年はwikipediaに書いてあった登場時期)
うまく並びそうだなと思たんだけどEがない
Goの次はHack(2014年)で間違いないよね。
905(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 15:47:15.22 ID:eaOArS/2(7/12) AAS
>>903
C#やRustなどの言語はステートマシンにする必要があるがJavaScriptはそのまま行けるところが最大の特徴
asyncもPromiseもないコールバックだけの時代からなぜコールバック待ちの間に無関係な他の関数が実行できるのかを理解できなかったのか?
その枠組があるから多数の非同期イベントが飛び交うブラウザ内でも並行処理ができる
知らないなら基礎だから勉強しろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s