[過去ログ] Go language part 5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/27(日) 07:46:00.05 ID:uWHjNeVw(3/3) AAS
あ、これ2のテンプレじゃないのか
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/02(水) 17:04:08.05 ID:re9dUtRi(9/9) AAS
thread単品で制御できないgoじゃこういう計測ができないのも理解できないとは・・・
何しにgoスレに来てるのやら
151(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/09(水) 19:37:39.05 ID:o8UVaHTv(2/2) AAS
Goのスライスはうっかりデータ競合を起こしても自己責任
別変数に代入して各々に対して値を書き換えたりappendしたり可能だがもちろん互いに競合する
そして苦肉の策の結果としてappendでキャパシティを超えた時に両者がそこから分岐
一方でRustは言語仕様でデータ競合を起さないことを保証している
234: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/27(日) 20:03:34.05 ID:AzR4xInv(1) AAS
go案件一回だけ行けたことあるけど
バージョンが古くてきつかった記憶あるなぁ
下手にでかいシステムだとそういうのあるんだよな
453(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 17:20:12.05 ID:EjhmXdOb(1) AAS
普通に自前でScanner作れよ
大して難しい話じゃないだろ
536(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/02(金) 12:33:43.05 ID:Xv0heE2X(1) AAS
>>532
そういうことにならないようにGoのdeferやC#のusingやPythonのwithみたいな仕組みを言語機能として提供してるよね?
それらが不要だとでも?
591(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/06(火) 03:40:36.05 ID:4pNI/aXz(1) AAS
>>587
httpを同期で実装するなんて昔のダメなシステムと完全ブロックしても困らない末端クライアントだけたぞ
httpクライアントとして動作する時もサーバーで使うなら同期ブロックしてしまうとスレッド資源を無駄に専有
だからhttpを使うなら何らかの非同期にするのが当たり前
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/14(水) 20:52:01.05 ID:OtPAbKwR(1) AAS
一人で喋ってる怖い
671: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 13:17:00.05 ID:5TqK6JoH(1/2) AAS
https://twitter.com/anicolaspp/status/1579960864639455232
Googleにやる気がなさすぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/11(日) 23:59:02.05 ID:E83NyA42(1) AAS
https://i.imgur.com/XeXqmNB.png
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/19(月) 20:41:50.05 ID:cWzC7L5F(1) AAS
nodeなんてExceptionキャッチ出来てなくてクソアプリ量産だよ
Goがいいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s