[過去ログ] Go language part 5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/03(木) 22:06:45.01 ID:6vq1sG3T(4/5) AAS
GUIなぞ基本的には管轄外です
お引き取りを
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/02(土) 02:22:24.01 ID:xHH5TZmF(1) AAS
Goでコレクションなんか使うか?
プロダクション運用してるけどsliceとmapしか使ったことないわ
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/05(木) 13:14:14.01 ID:NIrZVW5R(1) AAS
もう30代くらいの若いお父さんだと菖蒲湯知らないんだな
子供より先に「ネギが入ってる!」ってリアクションするもんだから笑い堪えるのに必死だったわ
407(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/15(水) 20:33:08.01 ID:LjsAAUyE(4/4) AAS
>>406
そうか?チョットでも知ってればGoはyieldなんてキーワードはサポートしてないので安易な無限長をサポートするわけない。
最初の何も見ずforeach言ってるRustバカと一緒で、コレクションに含まれる高階関数操作で例外を考慮する状況がなぜ正しいのか説明できていない。
それだったらまだ蛇足的に挙げた無限長が扱えない事のほうが欠点だ、ほとんどの状況は高階関数系で例外なんてforeachでもEachでも考慮しない
上のライブラリはチェーン連鎖でコピーが発生するのはその通りだが、例えばfilterにmapをつなげて最後にcollectするような操作は上記の遅延評価や
無限リスト、そして例外とは何の関係もない。言語的な宗教戦争をやってるバカようにしか見えない、とてつもなく迷惑この上ない行為だ
776: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/28(日) 10:43:50.01 ID:ebtFAx8m(1/5) AAS
>>774
Javaが大規模開発に向いてるのは「文化」であって、「言語機能」ではないだろ
Goで技術的に出来ない事はない。ただしやる意味もないが
Goが糞なのは「全部書け」という言語ポリシーだが、これはJavaも同じだし
>>773
Javaの代わりにGo使うメリットってポインタが使える事くらいか?
ならJavaの連中はポインタが使えない(使わなくて済む)からJavaに行ったのだから、
> javaの後継になるか
これ自体が間違いだな
ただまあ、GC付きCの需要は以前からあったし、この分野ではそこそこ生き残り続けるのでは?
846(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/16(金) 12:30:40.01 ID:0+k5rvu6(2/3) AAS
>>845
今はもう完全にクロスプラットフォームだけど?無知乙
IDEもRiderが使えるしVSCodeでもいい
890(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 13:19:05.01 ID:eaOArS/2(1/12) AAS
>>887
プログラミング初心者かよ
コールバックがあればPromise作って返せるからasync/awaitを使える
そういう基本的なことを知らずに批判しているのか?
仕組みを理解せずに表層的にasync/awaitを見てるからそうなる
975: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/20(火) 08:22:55.01 ID:Gk4G5H2z(1) AAS
>>971
最速と言われてきたNGINXの3倍速かよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s