[過去ログ] Pythonのお勉強 Part66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/24(火) 01:54:54 ID:Q5cvQH+R(1) AAS
サイトAがブラウザのクロスオリジン許可されていないので
自前のフロントエンド(javascript)からサイトAのAPIを使用することができません
なので対策として
自前で用意したサイトBのpythonのrequestsなりで、サイトAのAPIをfetchするようなサイトBのAPIを用意し
そのサイトBのAPIをフロントエンド(javascript)から叩いて
間接的にサイトAのレスポンスを取得することにしました
こういうのに特化したウェブアプリケーションフレームワークって無いでしょうか?

FlaskやdjangoやFastAPIとかでもちろん良いのですが
結局テンプレートエンジンを使うことになるのでサイトAの情報を間接的に取得するために用意しました感が強くて・・
理想的なのはstreamlitです
streamlitはすべてpythonでコーディングできるのでかなり理想的なイメージと近いです
例えば急にサイトAがクロスオリジン許可しました、となっても作ったものは無駄になりません。
しかし痒いところに手が届きません(reactと連携はできるものの)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s