[過去ログ] Pythonのお勉強 Part66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 13:37:02 ID:8Ju6XIuB(1/4) AAS
予定をデータベースに登録するとき
ざっくり
・予定の内容
・予定の期間(始まりの日付け、終わりの日付け)
がありますが
始まり(start)と終わり(end)をdatetime型で管理するときにふと疑問に思いました
(1)始まりを指定しない or (2)終わりを指定しない
場合です
予定表の場合は、
(1)は登録するときのジャスト現在時刻を登録すればいいと思いますが
(2)はどうすればいいでしょうか
ようは有効期限と同等だと思いますが
100年先とか適当な感じでいいのでしょうか?
そういうときのためのdatetimeの機能とかあるのでしょうか
951: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 14:00:53 ID:8Ju6XIuB(2/4) AAS
>>949
なるほどdatetime.maxなんてあったんですね
>>950
フロントでdatetime形式で渡してそのままバリデーションしてそのままDBに突っ込めるのが便利すぎて・・
ありがとうございました
953: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 14:15:23 ID:8Ju6XIuB(3/4) AAS
NullだとDBで範囲検索するときうまくいきますかね?
やってないのでわかりませんが
予定表の場合だと範囲検索は
・現在の予定
・○月○日の予定
くらいがあったら便利かなと思いますが
Model.end>現在時刻
でendがNULLの場合をインデックスしてくれているのだろうか
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 14:35:41 ID:8Ju6XIuB(4/4) AAS
・start有りend有り
・start有りendヌル
しかないので、NULL除外してstartのみAND検索すればよさそうですね
startとendカラムが別なのでコードは増えそうな気はしますが。
あとフィールドにnullableパラメータとかあってNULL許可できるみたいですね
とりあえずは速度重視ではないので最大値入れとこうかなと思います
ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*