Windows 10 UWPアプリ開発Part 3 [無断転載禁止] (94レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

3: デフォルトの名無しさん [] 2021/08/25(水) 15:26:48.10 ID:NAxJslux(1/2) AAS
ワイ 「これでWindowsのメッセージボックスにabcって表示されるんやな?」

std::string c_a = "abc";
MessageBox(hWnd, TEXT("c_a"), TEXT("安部辞任城"), MB_OK);

メッセージボックス「c_a」

・・・キチガイか?w
4
(2): デフォルトの名無しさん [] 2021/08/25(水) 17:53:33.03 ID:NAxJslux(2/2) AAS
質問しておいてなんだけど適当に総当たりで試したらなぜかできたわ・・・

LPCWSTR c_a = L"abc";
MessageBox(hWnd, c_a, L"情報", MB_OK);

>>2だとダメなのは、
・c_aの型とMessageBox()の第2引数の型が違う
・TEXT("c_a")だと、TEXT("L"abc"")ってなる
って理解でOKなんか?
他にもダメなところあったら教えてほしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*