Perlについての質問箱 65箱目 (112レス)
上下前次1-新
1: デフォルトの名無しさん [] 2021/03/27(土) 23:52:13.17 ID:vQS/WYw3(1/2) AAS
CGIについての質問は板違いです。WEBプログラミング板でどうぞ。
CGIとPerlの区別がつかない人もWEBプログラミング板に行ってください。
(WEBプログラミング板: 2ch板:php)
このスレでは(CGI以外の)純粋にPerlのみに関係する質問を取り扱っていこうと思います。
スレ違いの質問にはスルーか、速やかな誘導をお願いします。
荒らしはスルー推奨。
"The duct tape of the Internet" こと、Perlについての質問箱です。
"There's more than one way to do it" ということで、
Perlの奥深さについて皆で語り合い、追求してまいりましょう。
www.perl.org/get.html
Download Latest Stable Source (5.32.1)
▼前スレ
Perlについての質問箱 62箱目
2chスレ:tech
Perlについての質問箱 63箱目
2chスレ:tech
Perlについての質問箱 64箱目
2chスレ:tech
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/27(土) 23:54:34.17 ID:vQS/WYw3(2/2) AAS
2以降テンプレNGワードで貼れず。
見たい人は前スレ参照してくださいな。
3: デフォルトの名無しさん [] 2021/04/29(木) 02:22:04.28 ID:vjsl7cGC(1) AAS
LinuxやmacOSのperlは、Term::ReadLineの $term->readline() で日本語などのマルチバイト文字の入力結果が文字化けしてしまうが、
cpanなどを使ってTerm::ReadLine::Gnuをインストールすることで回避できる
Linuxの場合はTerm::ReadLine::Gnuをビルドするためにlibreadline-devも必要になる
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 14:16:29.56 ID:gAM2tnQs(1) AAS
https://blog.outer-inside.net/2021/03/perl-5.34-delta.html
5(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/29(木) 23:41:19.05 ID:YN7Pg05+(1/3) AAS
CentOS7 だと yum install perl-Term-ReadLine-Gnu でインストールできたよ。
RPM使ってるOSはこれで行けるのではないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s