[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.10 (646レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

555
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 03:11:40.96 ID:XzyxEiMZ(1/6) AAS
別に間違ってはいないよ
VBAは万能じゃないし
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 04:17:35.61 ID:XzyxEiMZ(2/6) AAS
>>556
VBAで行った変更をUndo
はい論破
558: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 04:22:32.59 ID:XzyxEiMZ(3/6) AAS
つーかVBAをRPAとしないところもRPAに対する無知を晒してる
そもそも元レスだってPADかVBAかって問題じゃなく、
単なるキーコードの話でしかないからVBAでだって同じ勘違いは生じる
VBAでFnキーはどうやって指定すれば良いですか?って言われてるのと何が違うんだ?
560
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 07:35:27.18 ID:XzyxEiMZ(4/6) AAS
>>559
VBAにおけるApplication.undoの否定w
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 09:59:08.14 ID:XzyxEiMZ(5/6) AAS
>>561
ctrl+↓じゃなくCtrl+PageDownだってば
567
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 15:55:55.93 ID:XzyxEiMZ(6/6) AAS
>>566
VBAの万能さの表れを否定するのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*