[過去ログ] Git 17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/04(木) 01:24:39.84 ID:jld/rbVo(1/4) AAS
>>563
コミュニケーションとfeatureの規模の問題でないだろうか。

・コミュニケーション:
一人はfeatureが固まるまではdevelopにマージしないのが普通と考えている。もう一人はdevelopが壊れてもいいから(そういうことでしょ?)マージしてほしい。
これは会話をしたり規約を決めて解決する問題だと思うね。
表面だけ見れば、個人的にはdevelopは壊したくないので同僚に一票。
理由としてはfeatureは担当者の私物に近いが、developは共有だ。参照されるライブラリを書いているような状況では、利用する機能を壊しかねない。他人に迷惑をかけるコードをマージしたくない考えには賛同できる。
文字通り(devへのマージでなくてfeatのまま)pushしてくれないということだとしたら、その必要性を伝えてみたらどうかな。
あなたが進捗を把握するためにpushしてほしいのか、レビューを先に細かくしておきたいからしてほしいのかは知らないけど。
あなたが熱心に説得しても、もし同僚が聞き入れないのであれば、それは柔軟性や協調性の問題であるから、上司に相談してみるといいかもね。(性格がPJに合わなかっただけなので、個人批判はしないこと)
565
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/04(木) 01:25:15.34 ID:jld/rbVo(2/4) AAS
>>564
・featの規模の問題:
頻度はわからないが、どかんとコードがpushされるというのは、featに切り出した問題が大きすぎるのではないか?
開発方法が詳しくわからないが、アジャイル開発でやるようなプランニングポーカーでもやってみたらどう?
あなたが思っているよりも複雑で大きな機能なのかも。
レビューが大変なら、簡単になるようなサイズまで切り出してみたらいいんじゃないかな。

・あとは考えたくないけど、能力不足:
担当者か、レビュアーの能力が足りていないために、苦労している。
担当者目線では難しい機能で、時間がかかってしまい、フェーズの終盤までかかってしまう。
レビュアー目線では、担当者のコードを読み解くことができず、平均以上に難しさを感じている。
566
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/04(木) 01:26:06.16 ID:jld/rbVo(3/4) AAS
>>565
・最後に:
プルリクのコンフリクトは、feat担当者にマージできるように作らせるのがオススメ。(「develを壊さないようにfeatを作ってください」)
プルリク出す前に再度develからfeatにマージさせるようにすれば解決できる。(これ自体はgit flow標準ではない)
また、一定以上のコンフリクトが発生するものはacceptしないなど。

平和的に解決するように頑張ってください。
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/04(木) 01:48:02.33 ID:jld/rbVo(4/4) AAS
もう一点だけ補足。
説教になって申し訳ないです。

業界の普通を知ることは当然大事で、普通のことを普通にできるようにするのは大切なことなのですが、実際はチームの数だけやり方があります。
なので普通に合わせるよりも、うまく行かない現状がうまく行くような方法を適宜考えていくのが最もうまく行く方法だと考えます。

Gitと関係ないことを連々と失礼しました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s