[過去ログ] Git 17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/04(金) 11:48:28.31 ID:PFscGLUJ(1) AAS
git revert -n
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/23(金) 22:35:42.31 ID:wyWaj77E(2/2) AAS
ブランチなんだからブランチ操作のときの互換性に決まってんだろ
アホかw
184: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/08(日) 14:00:20.31 ID:M0llHupc(1) AAS
どうでも良いけど下手な環境で作業すると
保存する度に行間が開いていくよね
262: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/19(木) 15:43:25.31 ID:MCajbxoP(2/7) AAS
>>259
以下です
The following untracked working tree files would be overwitten by checkout.
〇〇(ファイル名)
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/27(金) 09:25:01.31 ID:dsaw8Dph(1) AAS
体が柔らかいんだな
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/16(火) 22:46:13.31 ID:ZcpmZlC/(7/12) AAS
>>507
例えば、逆にGPLのソフトが間違って、互換性がないライセンスのコードを使ってしまったとしよう
もしかしたらそのコードは有料で利用可能にしているコードかもしれない
悪いのはそのGPLソフトだ。どうすべきだと思う?
そのコードを消して謝れば許す?
それとも損害賠償すべきだと思う?
それともGPLのライセンスを、別のライセンスに変更すべきか?
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/21(木) 19:27:25.31 ID:BFaC4LhO(2/3) AAS
CUIの方がgitの機能がすべて使えるのは正しい
CUIで使う人が全てのコマンドのオプションを知ってる必要なんてない
CUIで使うのを難しく考え過ぎじゃないかな?
どのgitコマンドで何ができるかを把握できてれば十分で、細かい指定は大雑把に覚えてればいいよ
良く使う操作は短いエイリアスやシェル関数にしてしまうし、普段あまりやらない操作はコピペでもいいし、man見て調べればいいし、いまのシェルは履歴も補完も使いやすいからgitの長いオプション名なんて覚える必要も無い
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 23:12:27.31 ID:UMBGLRP1(1) AAS
根拠のないレッテル貼りによる謎のマウンティング
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s